
コメント

ママリ
後追いや寝返りで待てなくなるまでは脱衣所でまたせて、自分が全部洗ってから赤ちゃん連れてました!
赤ちゃんも洗ったら一緒に湯船に入って、一緒に出ます!

あいり
私は自分が先にシャワーで体と髪を洗っています。(5分くらい💦)
その間に赤ちゃんはメリーで遊ばせてます。
自分がお風呂に入る前に着替えの準備、保湿剤、オムツをセットして脱衣所は簡易的なストーブをおいて暖めています!
洗い終わった後、裸のままバスタオルを巻いて赤ちゃんを迎えに行きます。
お風呂から上がったら赤ちゃんを着替えさせて保湿させてその後自分が服を着てます。笑
基本私は裸のままなので他人に見せられるものではないです💦笑
-
ママリ
服等を準備して赤ちゃんをリビングに置いたまま自分が先にお風呂に入ってからお迎えに行く感じですか???
それで赤ちゃん洗い終わったら裸のままリビング連れていって保湿やら服着せたりしてその後自分の服を着に行くってゆう流れでしょうか??🥺- 1月1日
-
あいり
そうです!
リビングとお風呂が近いのでお風呂の扉を開けていたら赤ちゃんを見ることができるのでリビングに待機してもらってます!
赤ちゃん優先で私はぶるぶる震えながらしてます。笑
私も毎日試行錯誤ですが、、、笑- 1月1日
-
ママリ
お風呂からリビングが見える作りめっちゃいいですね🥺
うちは見えないので秒で自分洗うの終わらせて震えながら全裸でお迎え行くスタイルで行こうと思います!!笑
バスローブがあったらかなりいいかもしれないですね!!
貴重なご意見ありがとうございました☺️- 1月1日
-
あいり
バスローブ!!
確かにこれからはあった方が震えずにすみそうですね!
ありがとうございます🙇♀️笑
お互いに1ヶ月の赤ちゃんの子育てがんばりましょうね!!- 1月1日
-
ママリ
お互いに頑張りましょう✊🏻 ̖́-♡
- 1月1日
ママリ
脱衣所のどこに赤ちゃんを置いてますか?🥺
ママリ
実家ではハイローチェアにおいてて、
アパートでは上の子の時は新品バスマットにバスタオル敷いて置いてました!
下の子の時はバスチェアを持っていたので待機もバスチェアに寝かせて待機させてました!
ママリ
なるほど!!
冬などは暖房器具などを置いて対応していましたか??