

はじめてのママリ🔰
高齢出産不安だったので、私自身は子供を産まないつもりでしたが、夫の希望で高齢出産でした。幼稚園なんかも確実に一回りくらい皆若いですね😂

はじめてのママリ🔰
35で1人目37で2人目生みました!!
高齢出産に不安はありました💦
友達の子供はもう小学生とかで自分だけ遅くて焦りと不安と😢
正直授業参観とかまでは考えたことなかったです😅
身なりを綺麗にしてればどうにかなるんじゃないですか😇

はじめてのママリ
42で妊娠しました!
息子は3歳で、夫は今年50です。
私はあんまり気にしていないです😅
たぶん元々若く見られる方なので…
息子は「母ちゃんがおばあちゃんは嫌だ〜」と言ってますが、おばあちゃんの年齢ですから仕方ないよね〜と思っています。

ゆき
1人目35、2人目37で産みました。
若いお母さんももちろんいらっしゃいますが、プラスマイナス3歳くらいのお母さん多いです。
複数人産んでてアラフォー?アラフィフ?というお母さんもいますし、地域によりますがあまり気にしなくても大丈夫だと思ってます😊

退会ユーザー
上の子34歳、下の子37歳で出産し、現在それぞれ小3と年中です!
下の子のクラスメイトの方が辛辣ですね💦
おばあちゃん…?なんて言われますので😭←流石に!と思って色々と美容に手を出してます!
ただ、周りの保護者の方を見てると、年齢層もかなり幅広いのかな、なんて思いますし、見た目=年齢とも限らないですね!
体力面に関しては、体力作りに限ると思います💪

みぃママ
42歳で下の子出産しました。
こないだ上の子に私の誕生日の時に「母さん、何歳になったん?」って聞かれたので「47歳よ」と言うと「ヤバっ‼︎」って言われました。
うちの園は高齢出産多いみたいで、けっこう歳とったお母さん多いです。

はじめてのママリ🔰
子供の人数次第で
高齢出産とかいるんじゃないですか🤔
3人目が37歳で高齢出産です
周りも4人いて40過ぎとかいますよ
兄弟児は普通ですよ

退会ユーザー
37歳で娘を出産しました。
周りは若いママさんが多いです。
でも、2人目・3人目のママさんだと同じくらいや年上のママさんもいますよ☺️
身長低いのもあり若く見られるので、自分だけ老けている感じもなく。
運動をしていたので、体力は他のママよりあります。
人間的にも、会社の居場所的にも安定してから出産できたので余裕をもって育児できて高齢出産で正解だったと思っています😄

もかママ
うちは、31、35歳で産んで、今度38歳で産みます。
幼稚園行ってる感じだと、ママさんは、同じくらいの年代が多いです。次女からは年上のママになるなーとは思うけど、長女のママさんの中にも、年上の方おられるので、あまり気にしてないです。
次女の時も、お話できるママさんできるといいなとは思います。
私たちが子供のときは、20代で産んでる方多かったので、やっぱり高齢者出産(あんま言いたくないフレーズですね🤣)となると、年が離れすぎて、目立ちますけど、今時代は、30代で産む方多いので、同じような年代ばかりなので、目立たないと思いますよー!
コメント