![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が怒りっぽく、自分のこだわりが強くなり、疲れていると相談。もうすぐ4歳で心配。
怒りるとヒートアップする3歳娘。
怒ったり泣いたりすると周りの声が聞こえなくなりパニクったように叫び始めます。
落ちつかせるのが大変です。
最近こだわりが出てきたようで、自分でやりたい!ちょっとでも何かが違ったり嫌になるとギャーギャーうるさいです。
たとえば洋服の首元から肩が出てると着替える!と言い出し、何かをしたいとき、待っててねと言っても分からずすぐにやってとワガママを言い出したり。
最近怒ることが増えて、こっちも疲れました。
もうすぐ4歳なのに、全然落ちつかないし口も悪くなるしこの先が思いやられます。
3歳ってこんななんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![詩羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩羽
上の子が3.4歳ぐらいから
癇癪がすごくなって
ちょっとでも何か違ったり
やりたかった事こちらがやってしまったりすると
もうやり直して!!やりたかった!!ともう大変でした💦
切り替えも出来なくて
1時間でも泣き叫んで自分で終わり方も分からず
泣き疲れて寝るほど…
うちの場合1日に何度もその状態だったので
子育て支援センターに相談もして療育に通いました💦
言葉で表現する訓練をしていったら
癇癪がほぼなくなりました😳
コメント