※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児のまま🔰
家族・旦那

義父と同居中。義母が手伝ってくれたが、熱が下がっていないのに義兄家族が来る。家に入れないで欲しいと言ったら、夫にわがままだと言われた。静かに過ごしたい。実家に返して欲しい。

義実家に義父と同居中。

私がインフルになり別居中の義母が
ご飯のおかずや色々面倒を見てくれて
お礼のLINEも入れた。

私は熱が下がって落ち着いてきたけど、
まだ安静にしていた方がいい時期。

だけど世間は年末年始で身内が集まったりする。

明日は義母の家に義兄家族が来るらしい。
きっと我が家にも来る。
でも私はこんなだし移す訳にもいかないから
家には入れないで欲しいと言ったら、
それはお前のわがままだと夫に言われました。
家族なんだから家に来て挨拶するのは常識。
来るなって言う方がおかしいと言われました。

なら私は実家に避難してるから、
夫と義兄家族と義母と会ってくればいいと言ったら
なんでそういう話になるの?
実家にいる人達に移したらどうするの?と言われました。

それは義兄家族や義母にも言える話では?と思いつつ
言い返しても無駄だと思い静観してしまった私。

せめて年末年始静かに過ごさせて欲しい。
来客なんかやめて欲しい。

どうしても家に入れたいなら実家に返して欲しい。

コメント

あーこ☆

普通の感覚を持った人なら、インフルで寝込んでる家に行かないと思いますけどね😅
お前のわがまま?は?ですね。
旦那さんが一言、妻がインフルで寝込んでるから、移しちゃ悪いから挨拶には来なくていいよ、と言えばいいだけの話💨それか、旦那さんだけが行けばいい話ですよね💨常識ないのはどっち?
呆れますね😅💨