
3歳になると子供は変わると言われますが、落ち着きがない子供が落ち着いている姿を想像できない状況に困っています。
3歳になると子供は変わるってよく言いますが、本当にそうでしたか❓
落ち着きがない子なのですが、落ち着いている姿が全く想像できません!
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
うちは逆で3歳ぐらいまでおとなしかったのに幼稚園のプレが始まったぐらいからやかましくなりました😅

退会ユーザー
2歳半くらいから落ち着き始めて3歳なったくらいにもうだいぶ落ち着いてました☺︎
もちろん公園などでは無邪気に遊んでましたが
無駄に騒いだりぐずったりチョロチョロしたりとかがなくなってました!
-
はじめてのママリ
羨ましいです🥺- 12月30日

はじめてのママリ
3歳では変わらなかったですね😅
落ち着きない子だったんですが、いまだに落ち着きないですw
でも4歳ぐらいからだいぶ楽になりましたね!
-
はじめてのママリ
4歳、、、あと1年かあ😫笑
3歳で変わる!にあまり期待しすぎず過ごそうと思います😅- 12月30日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳ですが、全く落ち着きないです😂😂😂
-
はじめてのママリ
同じくです🤣- 12月30日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳ですが、落ち着いてる時と暴れん坊の時が交互にあります。もうすぐ落ち着くサインかな!?と期待してます!
上の子は3歳でぴたっと落ち着きました。
3歳で落ち着かない子は5歳でやっと落ち着いたとかも聞いたことあります。
-
はじめてのママリ
5歳ー!?待てるかしら🫨笑- 12月30日

RY
娘も逆でした!😂
大人しくて、病院の待合室とかでも隣に座ってお話してれば大丈夫だったのに、
3歳すぎてから病院の待合室でもじっとしてません😇
今までの鬱憤なのか!?と思うほど落ち着きないです…
-
はじめてのママリ
逆パターンの方がここにも!笑 子供って不思議ですね🤣- 12月30日

はじめてのママリ🔰
3歳位から、朝起きないとかすぐ癇癪起こすとか大変になりました。昔はあんなに大人しくていい子だったのにって思います💦
4歳後半からまた少しずつマシになってきたかな?って感じです。
-
はじめてのママリ
逆に大変になるパターンだと、なんでー?!が大きいですね💦
年中ぐらいで落ち着いてくれたらいいなあ😂- 12月31日

はじめてのママリ🔰
うちはその逆ですね😭
ずーっと大人しくて控えめで
後ろに隠れてるようなタイプでしたが
今じゃ常にうるさいし
見えない敵と戦ってるし
同じような年齢の子と目が合えば友達くらいに思ってそうです
-
はじめてのママリ
意外と逆タイプのお子さんが多くてビックリです!
うちもよく公園で知らない家族の追いかけっこに混じってます 笑- 12月31日
はじめてのママリ
逆パターンがあるとは!笑