
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月でうつ伏せはSIDSの危険が高いので気付いたらすぐに元に戻すで正解です🙆♀️
あとはタオルなどでうつ伏せにならないように身体に沿って置いてみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
6ヶ月でうつ伏せはSIDSの危険が高いので気付いたらすぐに元に戻すで正解です🙆♀️
あとはタオルなどでうつ伏せにならないように身体に沿って置いてみてはどうですか?
「うつ伏せ」に関する質問
生後8ヶ月です うつ伏せで方向転換してずり這い?まだハイハイはしませんが、そろそろお部屋をサークルで仕切ろうと思ってます! 何かおすすめはありますか? キッチンだけ仕切るのもいいのですが階段もあるので 我が家は…
生後7ヶ月の女の子です。 うつ伏せが好きなのか?ひたすらうつ伏せの体勢で飛行機ポーズをしています。 ずり這いはやる気なしです、、 飛行機ポーズばっかりすると発達障害などとネットででてきて不安になっています🫠 ひ…
生後7ヶ月、まだズリバイもハイハイもしません😭 腰は据わっていておすわりは上手にしてます。 うつ伏せだときついのか、泣いてお座りさせると機嫌が良いです。 うつ伏せにしてズリバイが出来るように促したほうがいいので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
合っててよかったです!
タオルでうつ伏せにならないようにするの試してみたいと思います!
ありがとうございます☺️