※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

SIDSへの心配で毎日ストレス。息子の寝方が気になり、落ち着かない。他の方はどうですか?

SIDSがこわいです。
怖いと思っても気にすることしかできず
自分が寝ている時に息子がうつ伏せ寝になってたら
どうしようとか色々考えてしまい
毎日毎日ストレスになってゆっくり休めません。
皆さんはどうですか?
わたしはかなりの心配性なので、気持ちが落ち着きません…

コメント

ママリ

子供が入院中に酸素を使っていた時期もあったので、ベビーセンスという医療機器のセンサーを購入して1歳前くらいまで使用していました!
私は安心して寝れました🙆‍♀️
高かったですが命には変えられないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    cuboaiというのを使ってるんですが、それとは別ですか??(ノω;`)

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    cuboAIは医療機器ではないみたいなのでその点は違いますが、機能的には悪くなさそうです😃

    • 12月30日
deleted user

寝返り初めてから寝返り返りできるまで心配で寝不足でした😭
寝返り防止ベルトやベビーセンス使ってみるのはどうでしょうか?
うちは寝返り防止ベルトを使っていて寝ぼけての不意の寝返りは防げたのでそれだけでもかなり不安は減りました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!cuboAIというものを使ってるのですが同じですか??寝返り防止クッションを使ってますが効果ゼロでした、、、

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    センサーパッドついているなら同じだと思います!
    寝返り防止ベルトだと体を止めてくれるのでかなり力強い子じゃない限り寝返りは出来ないと思います
    うちも2lペットボトルや寝返り防止クッションは効果なかったけどベルトだったら止まってくれました😞

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

夜中に何度も目覚めて確認してました…寝返り返りができるようになった頃くらいから、だんだん自分の気持ちも落ち着いてきて眠れるようになったと思います😣
心配で休めないと疲労も溜まりますよね💦頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りができたら大丈夫なんですか?一応息子はできるようになりましたが💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対大丈夫なわけではないです。寝返り返りをするころには首を上手に動かすことができていたので、苦しければ横を向いたりできそうだなという感じで、全く寝返り返りできなかった頃よりは気が楽になった覚えがあります😣
    SIDSは熱がこもることも原因の一つかもしれないと言われているので冬の今、温度調節も悩みますよね💦

    • 12月30日
ぴーち

私もそうでした😂
うちの子は2人ともうつ伏せ寝が好きな子達で、、、
何回も何回も起きて(起きてというより心配で勝手に目が覚める状態でした)仰向けに戻して、息してるか確認してを繰り返してました😭
寝返り返りするようになれば少しは気の張り方もマシにはなりますがそれでも心配だし、、そもそも授乳やら夜泣きやらで1歳過ぎるまでは毎日寝不足でした😅😅