※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

猫アレルギーが発覚し、対策を取っています。他のアレルギーも気になりますか?猫アレルギーの状況は変わりましたか?

猫を飼っていて赤ちゃんや一歳の頃に猫アレルギーがわかったお子さんをお持ちのママさん。
その後猫アレルギーはどうなりましたか??

猫アレルギーがわかり、コロコロや洗濯、寝室猫ちゃん禁止などにしました。
成長と共に他(ほこりなど)のアレルギーなども発症しましたか??猫アレルギー悪化しましたか??

コメント

ママリ

アレルギー科の先生に、
猫との接触を避けて欲しい、飼い猫を手放すことも検討して欲しいが現実的に難しいと思うのでなるべくこまめな掃除をすること、同じ部屋にいないようにと言われたので、
飼い猫には申し訳ないですが、現在はケージ飼いです...😭

現在3歳ですが、その他のアレルギーは発症しておらず、猫アレルギーも悪化することなく出ておりません💦

🩵

上の子が猫アレルギーから
今はハウスダスト・犬・スギのアレルギー持ちで
気管支喘息もあります💦
こまめな掃除・換気・洗濯をしていて
今は悪化もしてませんし
アレルギー症状薬を飲むほどは何もありません!
ただスギの時期が来ると
アレルギー症状がでて喘息の発作が起こるので
そうなる前に薬を処方して貰ってます😌

はじめてのママリ🔰

うちも生活するスペースを区切って、空気清浄機の導入、掃除をこまめにしてます。
他のアレルギーは小麦、魚、イヌ、花粉などあります。
ネコのアレルギーはクラス6ですが、今のところ少し触っても症状はでない程度に落ち着いてます!

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます❗️

こまめに掃除して接触をなるべく避けて生活をしていこうと思います❗️

症状が少しずつおさまってはきたのですが、小児科の先生に猫と一緒に住むかぎりアレルギーは増えるし酷くなると言われたので凄く気になり💦
なるべく接触は避けたいと思います💦💦