※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
雑談・つぶやき

ちょっと日付変わっちゃったけど、昨日3月8日(水)が本来の予定日でした…

ちょっと日付変わっちゃったけど、昨日3月8日(水)が本来の予定日でした。
かなり早まって29週0日だった12月21日に産まれてしまったうちの三女。

当然未熟児でオマケに病気もってて、ここまでの2ヶ月ちょっと…正直何度も山場を迎えました。
何度も我が子との別れを覚悟して涙を流しました。

医師からも「一応覚悟しておいてください」と言われ続け、何度も何度も危なくなっては乗り越えてきました。

「正直、予定日までこれるか不安でした」と言われましたが、私は1日1日無事にいることを確認しては安心して…でも明日も三女に会えるかな…と気が休まりません💧

でも予定日まできてくれて、生後77日目だった昨日…修正生後0日目となりました。

後から後からどんどんNICUにくる赤ちゃんたちに追い越され、いつまでも小さくてなかなか進まない三女。
いつどうなるかわからない中で頑張って踏ん張ってくれてる三女。

このまま頑張って病気なんか打ち負かせ❗

コメント

yuri

私の娘も早く出て来たので、共感しました(´;ω;`)明日も元気かな。生きててくれー!と願ってました。
まっこさんのお子さんが1日も早く元気に退院できますよう祈ってます!!がんばれー!

  • まっこ

    まっこ

    返信が遅くなりまして申し訳ありません💧
    ありがとうございます。

    お子さんも早めに産まれたんですね。本当、明日も明後日もその次もスヤスヤ眠るこの子を見れるんだろうかと…毎日不安でしかたありません。
    でも何とか昨日、生後3ヶ月(修正13日目)を迎えられて、少しずつだけど大きくなってくれています。

    このまま頑張ってほしいです。

    • 3月22日
さきちゃんママ

ありがとうございます❕
お陰様で先日無事1歳の誕生日を迎えられました✨
そうですね…娘は産まれてからず~っっっと入院してます😢😢😢
まだ小児科にも移れず、今はGCUにいます☺
NICU半年、GCU半年…って感じですかね(^^;
まさかこんなに長引くとは思ってもいませんでした💦
私もどんどん先を越されて、病状は人それぞれやし…しょうがないと頭では分かっててもやっぱ、何で娘よりあとに入った子のが先に帰れるん😭って思っちゃいます💦
そういえば私の娘も産まれたばかりの頃は生存の可能性は半々なんて言われてました💦
でもそれが色々乗り越えてくれて今があるので、それだけでも有り難いと思わななんですけど、やっぱり…やっぱり早く一緒に暮らしたいなってそればっかり思います😂
去年の年末に一旦は退院が決まっとっただけに余計に苦しいんです😂
でも今でこそ良く笑ってくれるようなったりで、一見どこも悪く見えんそうですけど…私も今でも完全に不安が消えることはないです(..)

  • まっこ

    まっこ

    毎回遅くなって申し訳ないです。

    いつまでも退院出来ないのは辛いけど、何度も危険な状態を乗り越えて今も頑張っているお子さんの話を聞いていると励まされます❗
    うちの三女も先輩に続け❗❗という感じです(笑)

    先日100日を迎えて、先生からも「ここまで迎えられるか不安だったので、本当強いなって驚いてます」と言われました。
    だからこそ、先生や看護師さん達も判断に困るそうで(笑)

    いい意味で先生たちを裏切って、初めてのケースを経験させてあげたいです(笑)❗

    どんどん後輩に先を越されていくお局様みたいになってきた三女ですが(笑)、いつか元気になって卒業できたらいいなと。
    他を見たらキリはないけど、この子の頑張りをただ信じてあげたいなと思います。

    さきちゃんママさんのお子さんも、いつか元気におうちに帰れるといいですね🎵

    • 4月4日
さきちゃんママ

私も30週0日で出産、今月の17日には1歳になりますが未だ入院中です😢
後から後からどんどん追い越されていく…とゆぅところ、ほんとに気持ち分かります😢
周りにもママリにも、やっぱりなかなか同じような境遇の人っていなくて心細くて…💦
良かったらたまにこうやってお話しませんか❔(>_<)

  • まっこ

    まっこ

    めっちゃくちゃ遅くなってしまい、申し訳ありません💧
    コメントありがとうございます❗

    30週で出産されたんですね❗
    近いですね~🎵
    返信遅くなってる内にお誕生日迎えられましたね。おめでとうございます❗❗
    1度も退院することなくずーっと入院中と言うことでしょうか?一歳くらいになると小児科などに移られるんですかね?
    うちも昨日で生後3ヶ月(修正13日目)を迎えられたんですが、ここまできても病状は劇的に回復してるかっていうとそうでもないので…本当いつまで帰れないんだろうと先が見えなくて。
    何度も最悪なパターンを想像してしまうし、担当医からも「一応の覚悟をしておいてください」と言われていて…毎日不安でしかないです。
    そんな最悪な帰宅は嫌です。

    うち以外の赤ちゃんたち、だいぶ新顔が増えました。
    あー、あの保育器の赤ちゃん新しい子だな~と思ってると、いつの間にか空になってて、その赤ちゃんのパパママがGCUにいて「あ、移ったんだ…」なんて思ったりして。喜ばしいんだけど、自分の娘を見てると「この子はいつまでこうして苦しまなきゃいけないの?」と思うと悲しくなってしまいます💧

    是非お話させてください❗

    • 3月22日
さきちゃんママ

子供の生命力は自分達が思ってるよりもずっとずっと強いですよね(>_<)✨
まっこさんは上のお子さんもいるからもっと大変でしょうけど…💦お互い頑張りましょうね✨
グッドアンサーありがとうございます😊