![ままり🔰さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3年生の息子が勉強ができなくて悩んでいます。教えるときにも理解せず、私に頼りすぎてイライラしています。
3年生の息子が勉強が出来なさすぎてやばいです。
30円のあめ3個分の値段すら答えられないです。
むしろ30+3=33 答え、33円と書きます。
私なりにわかりやすく伝えたり物を使って
最後まで一緒にやって答え出して
あとから
わかったと言ったので、1人でやってみなと言っても
ちょっと考えてわからないーーたすの?と…。
そもそも考えようとしないし、私に聞けば答えを出してくれると思っているのか。
凄いイライラして、なんで?なんでできない?とキツく言ってしまいます。
- ままり🔰さん
![ままり🔰さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰さん
ようやく再度、説明してできましたが、疲れます。
やばいよ…とか言ってしまいます。
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
教え方難しくないですか😂
私も教えるの苦手で、とりあえず教科書みながら一緒にやってます😅
息子も全然考えられません 笑
あと私はもうわからないなら、先生に聞いてきちゃいなって出来ない所は先生に聞いていいよって先生任せにすることもあります😂
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
教え方は難しいですね😭
確かに教科書見ながらの方が良いですね💦
息子だけなのかなと思って安心しました🥲
周りがどこまでできるのかもわからず…きつく言い過ぎました😭
先生任せが1番良いですよね…。
息子にも先生に聞きな〜と言っても、聞きに行こうともしません(懇談会情報です)😥- 12月29日
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
うち、四年生の時不登校だったんですが、You Tubeで勉強しました🤗
私の教え方では理解が出来なかったみたいでしたが、You Tubeはやっぱり分かりやすかったみたいです✨
三年生だったら、小島よしおのとかあるかもです❤️
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
YouTubeわかりやすいんですね✨
YouTubeと聞くだけで子供はきっと聞く耳を持ちますよね👂
小島よしおのYouTube探してみます🙏- 12月29日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
発達外来で相談したとき、「プロ(学校)に任せてください」と言われました🤣
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
ご相談されたんですね😳
学校に任せて下さいでしたか🏫
先生がわかりやすく説明してくれたら良いのですが…💦- 12月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
例えばKUMONとか学研とかの塾に行かすのはどうでしょうか?それこそ、プロですし学校は一人ずつ時間とって分からない子がいてもどんどん進んでしまいます😢
うちの子も三年ですが、1つの問題を分からなくて教えるのに何十分もかかってこちらも子供も疲れる時あります😇
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
塾を進めたのですが…頑なに行かないから!の一点張りでして😥
KUMONのドリルや本も色々買ってみましたが…教えてもわからないままで放置されています🤦🏻♀️
ですが、家だと集中して出来なさそうなので、塾のように先生が近くにいて集中してできる環境の方が良さそうですね😭
教えるのって疲れますよね💦
私だけかと思っていたので、少し安心しました。
色々と考えてみます🙏- 12月29日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
我が子に教えるとほんとイライラするんですよね💦何でわからないのかわからなかったりすると余計に💦
学校に任せて現状だとおもうので、他の外部に委託できるといいかなとは思いますよ。自宅でどうにかなら似たもんだネットから引っ張ってきて何度もやってみるのも手かもですし…
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
共感してくださり嬉しいです😭
本当そうです。
この説明でなんで?とこちらがハテナになります🤦🏻♀️
我が子だから余計にですよね💦
やはり私が教えるより、外部に任せた方が良いですよね…。
頑なに嫌がるのですが、もう一度話してみます。
それでも行かないようなら、何度も同じ問題を根気強くやってもらおうと思います🙏- 12月29日
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
算数苦手でも国語や体育とか
なにか一つでも得意があればいいと思いますよ?
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
確かに得意な教科を伸ばしていけると、自信に繋がり良いかもしれないですね💦
ただ得意なものがわからなくて…懇談会では、あれもこれも良くない、理解出来てない、体育も苦手ですねーと言われ成績もCばかりで…🤦🏻♀️
得意なものを一緒に探してみます🙏- 12月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
足し算は普通に出来てるので、
文章の意味が
分からないのかも
しれませんね🤔
3個分の
個分の意味が分からないとか。
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
確かに計算問題はやり方を教えるとスラスラ解くのですが、文章問題になると❌ばかりです💦
想像力や理解力が
ないですよね😭
個分の意味がわからない⇦とても納得です。
この意味がわからないなら、何度教えても解けないですね😱
明日もう一度、一緒にやってみます🙏- 12月29日
-
ままり
計算が得意なら大丈夫ですよ😉
文章を理解するのって
けっこう大変ですよね🥲
絵なら瞬時に分かるのに。
問題を絵にして理解すると
いいかもしれないですね☺️
頑張ってください💪
応援しています✨- 12月29日
-
ままり🔰さん
ありがとうございます😭
そう言っていただけて救われます🙏
絵にするの良いですね💡
私も小さい頃、文章問題苦手だったのに、子供にきつく言いすぎたので子供が理解しやすいような教え方を考えるべきでした💦
明日は、絵でも伝えてみます🎵
優しいお言葉や一緒に考えてくださり
本当にありがとうございました🙇♂️
息子と頑張ってやってみます!- 12月29日
-
ままり
分からない相手に理解させるって、
そうとうの努力が必要ですよね🥹
砂の山を何度も何度も
作るような物です。
(形にならなかったり崩れたり)
きっと少しずつでも
積み重ねていけば
理解してくれる日が
来ると思います✨
私も娘に勉強を教えています😌
分からないって
泣く日もありますよ😂
お互い頑張りましょうね🌈- 12月29日
-
ままり🔰さん
本当そうですね😭
砂の山の例え、わかりやすいです🥺
子供の頃、わからなくても大人になったら
わかるようにもなりますよね💡
そうだったんですね😭🩷
頑張りましょう💪
ありがとうございます✨- 12月30日
コメント