

ゴン太
イラっとくる時はありますが怒鳴る事はないですかね‼️
無理な時は別室行ってクールダウンしてまた頑張りましょう(T ^ T)私は、上の子にイライラする時はそうしてます😍

まーま
分かります。気持ちに余裕ないとそうなりますよね。
寝たくても寝れないから泣いてるんだと思います。
お子さんはお昼寝できていますか?日中の活動はできていますか?
寝てくれないときは、抱っこして家中歩き回るか、抱っこして足踏みか、スクワットで寝ますよ。
動物の本能で移動してるときは寝るらしいです。
うちの子は車で10分くらいドライブも効き目ありましたよ。
ずっと抱っこも腕しんどいので、ドライブもありです!

のんちゃん
その頃しんど過ぎてあんまり記憶ないですが、上の子も寝るの下手くそでよく泣いてました。うるさ過ぎてイライラしますよね。私もお恥ずかしながら怒鳴ってたかもしれません😅
眠くなると泣くのは3歳過ぎまでありました。でもだんだん慣れます。こっちも怒っても仕方ないので、慣れるしかなくなるんですよね。子育てとは親育てだなぁと毎日感じます。

はじめてのママリ
まだ赤ちゃんだから、上手く寝れなくて当たり前です🥲
私も夜泣きでヘロヘロになってる時、はぁ〜〜…となりますが、まだこの世に誕生して1年も経ってないもんね、しょうがないよねって思ってます🥲
コメント