※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポラス
その他の疑問

子どもの頃は保育園と幼稚園を通う地域で、珍しいか気になっています。地元の幼稚園は今はこども園になり、通っていた保育園も残っています。

保育園派と幼稚園派でネット上で戦ってるのをたまに見かけるんですが、、

私(今35歳)の子どもの頃は両方通うのが普通の地域だった記憶がありまして😅(保育園で卒園式してその翌月に幼稚園の入園式して通った記憶も写真もきちんと残ってます)
子ども産むまでそうだと信じて疑わなかったんですが、そういう地域ってかなーり珍しいんですかね?
ちなみに地元の幼稚園は今はこども園になってて通ってた保育園も普通に残ってます。

気になって雑談に質問しただけなので、お時間ある方回答ください🤣

コメント

deleted user

32歳であまり変わらない年齢ですが両方通ってる子はいなかったです!
通ってる幼稚園の隣に保育園があって、そちらの方が遊具が楽しそうでいいな~って思った記憶があります😂

  • ポポラス

    ポポラス

    場所はそこそこ離れてて保育園は送り迎え、幼稚園は集団下校してました🤔
    保育園は自園給食でしたが、幼稚園は小学校の給食室で作られた物がトラックで運ばれてたりしました。ちなみに全て公立です💦
    やっぱり変わってますよね🤣

    • 12月28日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

小規模の無認可保育園から幼稚園ならわりとよくあると思います☺️
地域柄もあるのですかね?
うちの方では保育園0歳から卒園は年長さんなので
保育園から幼稚園に通う子はいないです😊
保育園にはいったら保育園で卒園してすぐ小学校です🏫✨️

  • ポポラス

    ポポラス

    人口1万くらいの小さな町だったせいもあるかもです🤔
    保育園、幼稚園はどっちも公立でしたね💡祖父母が家にいるのが当たり前の地域だったのでそんな事ができてたのかなって思います🤔

    • 12月28日
ママリ

30歳ですが私の時もそうでした!
保育園からの幼稚園でした!
田舎だからですかね?😳

  • ポポラス

    ポポラス

    同じ人がいたの嬉しいです😽
    ほんと、なんででしょうね🤔
    中国地方の、電車すら走ってない超絶田舎出身です🤣

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    関西です!
    電車は日中1時間に1本です😂

    私も今は都会にきて子供産まれて保育園で卒業なんだ!とびっくりしたのを覚えてます😳

    認可だし幼稚園卒業が当たり前だとおもっていました!!

    • 12月28日
  • ポポラス

    ポポラス

    今関西住んでますー😚
    めっちゃわかります‼️保育園→幼稚園→小学校の順番でみんな通ってたので当たり前と思ってました🤔

    • 12月28日