※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園バスで顔を合わせるママさんに、挨拶だけで声をかけずにスマホをいじる方がいいでしょうか?

幼稚園バス一緒のママさんについてなんですが、この場合挨拶だけで何も声かけない方がいいでしょうか?
マンションに住んでおり家前がバス停です。今までずっとうちだけだったのですが、冬休み最終日に突然もう一人同じマンションの子(満3)が増えました。
何も知らず朝いきなりいたのでびっくりしてると、相手からよろしくお願いします〜みたいに声をかけてくれて素っ気ない感じとかもなく印象は良かったです。なので子どもたちがバス乗った後もマンションに入るまで幼稚園の話をしました。
これからほぼ毎日顔合わせることになるし普通に喋れるぐらいになれたらいいな〜とか思ってましたが、帰りのバスを私がバス停で待っているとその人はマンション入口付近で待っていました。
近付いてきて挨拶はしてくれたのですがそのまま無言で、しーんとなったので気まずくて私から幼稚園の話振って少しお話しました。
そのまま冬休みに入ったのですが、さっきマンション内で見かけた時明らかに私たちに気付いて違う方へ歩いて行ったので、もしかしたら面倒だと思われてる?とわからなくなりました。
下手に声かけず挨拶だけしてスマホでもいじってた方がいいですかね?
隣にいるのに無言って結構きつくて😅ママ同士の会話は不要、話したくないみたいなスタンスなら逆にスマホいじっててくれれば声かけないのですが、普通に立って待ってました。

コメント

re.mama

相手がそんな感じなら、私なら
挨拶だけして待ちますかね
話しかけられたくない人なのかな❓って感じで
その辺は時と場合に応じてって感じにしちゃいます