![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が娘に「かわいそう」と言って、嫌な気持ちになった。義母に止めてほしいが、どう伝えればいいか相談したい。
【かわいそう】という言い方がすごく嫌。
夫は明日まで仕事、私は妊娠悪阻で仕事を休んでいるため、明日まで娘を保育園に行かせる予定でした。
義実家が近所で義姉や姪(娘からするといとこ)が今日の夜帰ってきたようですが、私は今日帰ってくることを知りませんでした。義母から「(姪ちゃん)も来てるけど明日保育園行くの?かわいそうと思って」と娘の前で言われモヤっとしました😅
娘もいとこと会えることを楽しみにしていたので、明日遊べるなら保育園お休みしようと思うのですが、いちいち【かわいそう】という言葉を使う義母が少し嫌です😣
娘も4歳になり言葉もよく分かるので、「自分はかわいそうなんだ」と思うようになったら嫌だなという気持ちもあります。
この話だけだと小さなことですが、今までにもかわいそうと言われたことが何度もあり、今日はなんだか無性にイライラしました😅義母に、娘の前でかわいそうと言うのをやめて欲しいです。どのように、なんて伝えたらいいと思いますか?👏
- みなみ(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの実母もしょっちゅう可哀想って言います。
本当ムカつきます!
靴下履いてなくて可哀想
こんなに寒いのに外に出て可哀想
沢山予防接種打たれて可哀想など。
しまいには…
下の子、暑い時期に産まれて可哀想
上の子が年少さんの時に産まれて可哀想
三歳から幼稚園にいれて可哀想
は?どうにも出来ないことにまで言わないでもらえます?
ぜーんぶ可哀想です笑笑
ムカつきますがもうなんか、呆れていてスルーです笑
まーた始まった!笑
くらいに思ってます😓
みなみ
分かります!!
靴下履いてなくてかわいそうはあるあるですが、生まれる時期とかはどうにも出来ませんよね😅
はいはいって感じで、やっぱりスルーするしかないですかね😂
ままり
産まれる時期って💦って感じですよね笑
自分が私を2年保育の幼稚園に入れたからか、三年保育で行かせることにも可哀想ってぶーぶー言ってました。
今はこれが普通だから。むしろ二歳からプレだから!って言いました😑
バトっても意味ないので、「あははははー」の苦笑いで済ませてます笑笑