![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月でワンオペがしんどい。旦那の協力が少なく、孤独で疲れている。無痛分娩に切り替えてもいいか悩んでいる。頑張ったご褒美が欲しい。
妊娠9ヶ月なんですが、
ワンオペ本当にしんどいです。。
甘い考えなのかもしれないですが、
立ったり座ったりするのもしんどいですし、
娘の相手をするのもしんどい。。
旦那は12月になって引継ぎやらで、ずっと帰りが遅く、
今日も飲みに行ってて、平日はほぼ娘の相手はしてません。
普段は協力的なのですが、12月になってからは
本当につらいなと思う日々が多くて。。
転勤で地元を離れているため、本当に孤独ですし、
娘は保育園に行ってくれてるので、その時間だけが
だいぶ救いなのですが、それでも帰ってきたら
娘が寝るまで怒涛の疲労でくたくた。。
なにより妊娠中ってのが、かなりのしんどさなんだと
思います。(仕方ないですが😔)
娘を連れて数日実家に帰るのもいいかなと思ったのですが、
お腹がデカくて2人で新幹線乗るのも怖くて、
実家に帰ったところで、母しかいないので、
結局大変なんじゃないかと思えて🥲
金銭面的に自然分娩でって思ってましたが、
もうワンオペもしんどすぎるし、
わたしだけお金の面とか周りの状況とか
気遣ってるのに、なんか腑に落ちなくて(笑)
旦那が飲み会などで楽しんでる間の見返りが欲しすぎて、
計画無痛分娩に切り替えてしまってもいいと思いますか?笑
もともと妊娠発覚した時はそのつもりだったのですが、
私が無職になり、産休育休手当などが一切なくなったため、
無痛分娩を諦めようと思ってました。
なにか、なにか頑張ったご褒美が欲しいです😭
考え甘すぎますかね😭😭
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は1人目から帝王切開なので自然分娩や無痛の費用のことはわからないですが、自分が一番納得する出産方法がいいと思います❣️
私も来月3人目を出産予定の妊婦で、最近まで単身赴任状態でワンオペでした
妊娠中の家事育児大変ですよね💦
年末年始はできるだけ手抜きしてゆっくりしましょうね☺️
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
妊娠中の体調は人それぞれなのでなんとも言えないですが、
私は上の子が幼稚園で、下の子を妊娠中の時、いちばん楽でした。
ひとりで行きたいところ行けたりして。
幼稚園は3時には帰ってきてましたが、
今思えばその頃はパラダイスだったなと。
下の子はかわいいですが、産まれてからのほうが何倍もしんどいです(T_T)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
たしかに今、1人でいられる時間もあるので、いいことも多いのですが、
元々1人で出かけたりってのも好きじゃなくて🥲
旦那の転勤先でほんと土地勘もなく、よく分からなくて今だに馴染めてなくて..💦
仕事してた時は人と話せたりしてたので逆に楽しかったです🥹
出産してしまったら寝れないし、上の子の相手もしなきゃだし、そりゃもう比べものにならないくらい大変ですよね..💦
今は自分が思ってる以上に体が動かなくて、余計モヤモヤします😣- 12月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中で体調も精神も不安定な中でワンオペでしかも地元から離れた環境で頑張ってるの素晴らしいと思いますし、それはご褒美欲しくなりますよね😭1人で抱え込まず旦那さんに相談して私はこうしたい、これが欲しい、とか伝えてみるのも良いと思います。
決して甘い考えではないと思います!頑張ってる分甘えられるなら甘えた方が良いです☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
優しいお言葉、本当に救われます。
もっと自分の気持ち主張すべきですよね..なんか働いてない自分に引け目を感じて前より主張できない自分がいます🥲
この年末年始(29日までですがこの日も飲み会だそうです笑)まで頑張りきれば、旦那の休みになるので、それまで頑張って、焼肉やらなんやら食べたいもの、食べさせてもらおうと思います😂
あとやっぱり自分のしたい出産方法を相談してみます!(反対はしないと思います)
ありがとうございます🙇♀️- 12月27日
-
退会ユーザー
少しでも気が楽になれたならよかったです☺️
働いてなくてもお腹の中で小さな命を育ててるので引け目を感じなくて良いと思います。
それ良いですね🙆🏻♀️頑張る時は頑張って楽する時は思い切って楽しちゃいましょう😆- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります🥲
お腹も大きいし身体中痛いし何するにもしんどいですよね💦
うちは上二人自宅保育なので毎日家に篭って時間立つのも遅いし、上の子も下の子も遊んでくれ〜って来るけど、なかなかしんどいです😇
うちも残業だったり、忘年会新年会シーズンだから飲み会もあったりで、ただでさえ妊娠してるってだけで飲み会はもちろんのこと沢山我慢して痛い体に鞭打ってるのに、仕事はしてくれないと困るし、残業も頑張ってくれてる証拠なのでこっちも頑張ろうと思いますが、飲み会も付き合いがあると分かってはいても今年くらい断ってよって思います🥲
うちは実家徒歩圏内ですが、上の子ベビーカー下の子抱っこ紐で今まで移動してたけどもう抱っこ紐無理だし、実母は週3でパートのみですが、基本出かけてて家にいない人なので実家にももう何ヶ月も行ってないでほんとに平日は家から出ない生活です…
私の体がしんどいからってだけなので子供たちには申し訳ないし家でくらいちゃんと遊んであげないとと思いつつ気持ちに体が追いついてこないですよね🙃
計画無痛分娩、切り替えられるなら全然いいと思います☺️💞
あともう少しの妊婦生活お互いがんばりましょう💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめてのママリさんお優しいですね☺️
私も無職になったのでお金の負担考えると諦めること多かったりすごく気持ちわかります。その上私も地元離れてますので気軽に実家に帰れないですし🥲
はじめてのママリさんはそれに加えて上の子をワンオペで支えててほんとすごいです!!
9ヶ月になってくるとほんと何かと身体に負担かかりますよね💦
平気な人は平気ですしマイナートラブル出る人は出ます!
その中ですごく頑張ってるんですから旦那様にお話してみて何かご褒美いただきましょう☺️
無痛分娩も希望でしたらその事も旦那様に話すのがいいと思います✨️
旦那様もわかってくれるかもしれませんし😊
これからまた2人目産まれた時に頑張れるようにご褒美は必要です😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です💨
同じ数週ですが、ワンオペを想像すると怖いです💦
1人で立って歩くだけでもひーひー言っているので😅
上の子と一緒に遊んでいると、床に座ったりしますし、立ち座り辛いですよね!
でも生まれたらこんな時間も少なくなるとかなと思うと、遊ぶ時間も大切にしたいと思うし、、、。
それで家事とかもしてると、お腹も張りまくりです😭
私は夜お風呂とかを旦那がしてくれているので休めるしそれまでと思い何とかなっていますが、夕方から寝るまでずっと1人だとしんどいですね🥲
身体が辛いのは事実なので、甘えじゃないと思います!
出産は旦那さんとも相談をして納得のいく方法で行えるといいですね✨
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
たしかに自分が1番納得する出産方法で産むのが1番ですよね。。
最初は計画無痛分娩したいって思ってたけど、無職になって、自然分娩にしないと費用が..って思い始めて、たぶんそれに引っかかってる自分もいるんだと思います🥲
2人お子さんがいて、なお妊娠中、それも来月ご出産予定なんですね🥺旦那さん単身赴任だったなんて、本当に尊敬です。
自分より大変な方はたくさんいるのに、すぐに弱音吐いて不甲斐ないなって思います🥲
年末年始は旦那にたくさん任せてゆっくりします!!😆笑
ママリ
私はずっと専業主婦だけど、旦那がいないことの方が多いので自分を時々甘やかしてある程度気にせずお金使ってます😅
ただ、旦那が頑張ってくれたおかげでという気持ちは忘れずに常日頃感謝は伝えてます!
自分が稼いでないとお金使うの躊躇しますよね💦
でも私は出産方法は出産する人間に決定権があると思ってるので気にせず納得する方法でいいと思います❣️
大変かどうかは他人ではなく自分が決めることなのでどんどん弱音吐きましょう💪