※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

希望保育の合同保育について心配です。その日は1日中合同保育なのか、遊びやお昼寝はどうなるのか不安です。普通の希望保育はどんな感じなのでしょうか?

希望保育の時の合同保育って一般的にどんな感じでしょうか?
年明け仕事が4日からなので保育園に預けますが、通っている保育園は4、5日と希望保育になります。
その日は保育園に行く子自体少ないらしく、登園(8時)したら3歳児クラスで合同保育になると言われたのですが、それってその日1日ずっとなんでしょうか?😅
明日詳しく聞いてみるんですが、遊びの内容も年齢で違うでしょうし、お昼寝も皆一緒に?寝れるのか...?
合同保育と聞いて突然心配になってきまして...
希望保育にすること自体初めてなので普通はどんな感じなんでしょうか?💦

コメント

ママリ

元保育士、幼稚園教諭ですが
そういう時の合同保育は1日ずっと一緒でした!
ずっと自由遊びだったので月齢小さい子は職員が近くにつきっきりな感じです!
ご飯もお昼寝も年齢によって時間が違うのでそこももし合同なら全て低学年に合わせてくれるはずです!

オリ子

元保育士です!

登園するお子さんの人数次第ですが、1日合同保育の事もありますよ😊
おもちゃや遊びの配置は園側で安全に配慮しますし、大きいクラスの子達は面倒を見たがる&小さい子達もお世話してもらって満更でもない…❤️というほのぼのとした日になると思います🥰