※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

子供と温泉に入る際のルールについて質問したいです。HPに明確な基準がない場合、オムツ取れる前の子供は入れるのか、禁止されているのか気になります。皆さんの経験や解釈を教えてください。

とりあえず予定があるわけではないのですが
なんとなく気になったので質問させてください!

子供と温泉に入る場合のことについてです。
オムツ取れる前の子供は入れない温泉もあると知りました。
そのルール自体は当然かなって思ってます😃

ただ子供が生まれる前に
たまに行っていた温泉とかのHPを見ていると
明確に子供やおむつ取れているかみたいな基準は
載っていませんでした。
書いていないところはオムツ取れる前の子でも
入っていいという解釈になるのか、
(禁止と書いていない限り入れていいのか)
それともオムツ取れる前の子OK!って書いていないと
入っちゃいけないのか…
もちろんいざ子供連れて旅行ってなれば
事前に電話などで確認はしますが、
今はその予定があるわけじゃないので
体験談とか、皆さんの解釈を聞きたいなと思い
質問させて頂きました!
よろしくお願いします🤲

コメント

みー

子どもが生まれてからは温泉付きの客室に泊まってます!
大浴場に連れて行く勇気はないです💦

大浴場にベビーバス置いてある所もありますね!
それでもベビーバス内でおしっこされても嫌だし、洗い場でも嫌だし、脱衣所が1番困りますよね😅

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます。
    ベビーバスが置いてあるところがあるというのは調べて知ってました!
    大浴場がどんな感じを知りたくて質問させていただきました😆

    • 12月28日
まい

子供連れて何度か温泉旅行行ってますが、明確にOKとか NGとか書いてあるところは無かった気がします🤔
「オムツ取れる」の基準も様々ですし(夜だけオムツしてる、うんちだけオムツしてる等)書いてあるとトラブルになるのかなぁと個人的に思ってます😅

個人的には、親が「この子はお風呂でおしっこしない」と断言できるまでは家族風呂を使うのがマナーだと思っています。うちも上の子4歳はもうオムツ取れていますが、たまにお風呂でおしっこしてしまうのでまだまだ家族風呂かなぁという感じです😅
でも、気にしない人は気にせず大浴場使ってそうですよね。もう人それぞれの世界なのかなぁと思います🥹

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊
    どこも明確に書いてあるわけではないんですね!
    確かにおっしゃる通り、オムツが取れると基準は様々ですね💦
    家族風呂だったらおしっこしちゃってもいいものなんでしょうか?💦私は家族風呂もその次の家族が入る時にお湯の入れ替えするわけじゃないからダメかなーって思ったんですか…見えなければOK的な感じなんですかね?
    気にしない人はジャンジャン入らせそうですよね😂そこまで気が回らないというか…笑

    • 12月28日
  • まい

    まい

    確かに家族風呂だったらいいってわけではないかもしれないですね😅ただ家族風呂っていうからには小さい子が入るのを想定していると思うので(ベビーソープが置いてあったりします)、そこを使う人はある程度お互い様という認識があるのかなと私は思っています。
    そこにも人それぞれ認識の違いはあるかもですね💦

    ちなみにお風呂の中でっていうのは浴槽の中ではなく洗い場を想定してます!

    • 12月28日