
夜泣きで疲れています。旦那の対応に不満や母親としての自信がなく、戻りたい気持ちもあります。
つかれました、、逃げたいです。
夜泣きが3ヶ月ほど毎時間起こされて疲れます。。
夜泣きはわたしが対応してるので、周りの人はどの程度寝不足で疲れてるかが伝わりません。
少し前に旦那に夜任せたときに、娘が泣いても旦那は起きないし、寒い中床で泣いてて可哀想になってしまってそれから夜見てもらうのが億劫になってしまって。
母からももっと日中たくさん遊んであげないと可哀想と言われて、わたしなりにがんばってるつもりでしたが、ダメな母親と言われてる気がしてつらいです。
子供はすごく可愛いから産んで後悔はないんですが、もはや旦那と出会う前に戻りたいな、、、なんて思ってしまいます。
- なこ(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
くぅぅうー!わかるー!!
旦那が協力的じゃないと、お前の子生んだのにこれかよ‥って悲しくなりますよね😭
夜寝てくれるようになるまでの辛抱です。😭

ぱんたす
うちも長女が夜泣き酷くてマジでキツかったです😭
日中に遊びすぎても興奮して夜泣きに繋がることもあるので、あまり周りの声は気にせず、無理されず、なこさんの思うようにのんびり過ごすのもいいと思います😊
旦那さんが子ども泣いても起きないはあるあるなので、休日の前の日は起きないなら起こして代わってもらうとかして、夜泣きの辛さ少しでもわかって欲しいですね🥺
-
なこ
夜泣きひどいときついですよね、、、
自分の体力と相談してお家でゆっくりします💦
ほんと、寝れる時に寝ないとですよね!!😴旦那が休みの日は隙間で寝れるようにがんばります!- 12月27日

はじめてのママリ🔰
下の子が寝ないタイプで毎晩1時間おきに泣いてたのでお気持ちわかります😱
ほんっとに気が狂いそうになりますよね💦
自分が入院して病院で久しぶりに朝まで寝た時、感動して泣きました。
寝ないタイプの子の育児のつらさは、寝ないタイプの子を育てた人にしか絶対わからないと思います😱
-
なこ
ほんと気が狂いそうになります🥲いつもは耐えれることが耐えれなかったりイラついたり😇
ですよね、、わかってもらえて嬉しかったです🥹- 12月27日

はじめてのママリ
母乳なら添い寝に切り替えてもいいと思います🥲
-
なこ
はじめてのママリさん
完母でしんどくで添い乳しちゃってます🥹はじめてのママリさん
- 12月27日

はっち
子供できたら男にも寝てても子供の泣き声感知できるよう進化してほしいですよね😂なんで女ばかり…
生後8ヶ月で遊ばないとと言われても、遊べることが限られますよね💧
昔の人の「○○しなきゃ可哀想」って何を基準に言ってるんだろう?何に対して可哀想なの?遊ばないとダメだっていう人類全員に共通する研究結果があるの?それをすればその後総理大臣にでもなるの?って毎回思います😅
独身時代戻りたくなりますよね…
好きに寝て、好きに食べて、好きに出掛けて、好きに働いて…
自由になりたい!!😫
-
なこ
ほんとに!なんで男はあんなに鈍いんだ....
おっしゃる通りです😂
可哀想ってなんなんだって感じです。愛情が無いわけじゃないんだから!
戻りたくなってしまいます💦
自由ってすばらしい....
はっちさんも毎日おつかれさまです。- 12月27日
なこ
悲しくなります💦
昨日夜寝る前に、明日はコインランドリーで毛布洗いにいけるといいね!とか言われると、私今からまた夜泣き対応なのに、そんな事言わないでーってなりました、、