※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na‪‪☺︎‬
子育て・グッズ

4歳男子が気分屋で、保育園や普段の生活で急に無視することがあり、母親が困っています。息子の気持ちを理解できず、どう接していいかわからない状況です。同じような子供を持つ方のアドバイスを求めています。

4歳男子 気分屋さん?で困ってます。

4歳になったばかりの男の子を育てています!
赤ちゃんの頃から敏感で繊細で
よく泣き人見知りや場所見知りもよくする
少し気難しいタイプです💦

(言葉は周りの子に比べて割と達者で
慣れた場所だとひくほどお調子者です👦🏻)

1歳から保育園に通っていますが
2歳児の1年間はイヤイヤと重なったこともあり
毎日皆勤賞で園の中の誰よりも赤ちゃんよりも
大声で泣き叫びながら登園していました

3歳児になる頃に転園をし
本人が成長したことと、園の環境が息子にあっていたようで
あの頃が嘘だったかのようにすっかり泣かなくなりました。
玄関のドアを自分で開け
元気におはようございまーす!と言えるようにも😭

ですが、先生が息子のもとに来てくれて話しかけると急に元気がなくなり先生の問いかけにも私が声をかけても無視…。
靴を脱いで欲しいのに座り込んでぼーっと。
朝の挨拶すらできない日もあります。
家を出てここに来るまで元気だったの…。

朝だけでなく迎えに来た時も同じように
さっきまで元気に遊んでたのに
ばいばい!と声をかけてくれる先生を無視することがあります。

先生達のことは、もちろん特に大好きな先生が何人かいますがそれ以外の先生のことも信頼していて息子が心を開けているように感じています。
この先生が嫌。とかでは無いと思います。
大好きな担任の先生でも度々そうなります。

そして保育園だけではなく
普段の生活でも人見知りがだいぶ改善され
お散歩中やお買い物中に知らない人に挨拶したり
会話をしたりすることもありますが
話しかけられて急に無視をすることがあります。

何が原因なのかわかりませんが
無視だけはやめて欲しいです。

息子が無視した時は
私がまずありがとうございます!など代わりに
言って欲しかった言葉を言って見せて
その後にああいうときはこうやって言うんだよ
と、教えていますが
無視を繰り返す息子にイラッとしてしまう日もあります。

急にテンションが下がり私が無視される日ももちろんあります。

自分が正反対の性格なので
(幼少期愛想だけは良く、生意気なませガキだったようですが愛想が良くて怒る気になれないと幼なじみのお母さんに言われていたようです笑)
息子の行動や気持ちを理解してあげられていません。

息子のようなタイプの子も周りにはいません。
似たようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

どのように接していけばいいのでしょうか?
毎日大きい声で挨拶とはいかなくても
せめて無視はやめて貰えたらなと思います。

アドバイス等いただけたら嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じです💦
おそらく親がいる時に、話しかけられると恥ずかしいのかな?と🥺

うちも朝お友達と会って、お友達が「〇〇ちゃんー(娘の名前)♡」と言ってくれてるのに無視するし、先生がさようならって言ってくれても真顔で手を振るだけです😂
私がいない時は、普通におしゃべりみたいですが😂

小学生でも親がいる時といない時では態度違う子も多いですし(親がいたら恥ずかしい)、性格だから仕方ないのかなと思います。
でもこちらとしては元気よく挨拶したりしてほしいですよね😂

うちは今3歳なのですが、年少か年中になれば、ダンスなど人前で表現するような習い事始めてみようかな?と思ってます✨

ゆみ

息子なんて、お友達が〇〇くんおはよう!って言ってくれても無視ですよ😂おいおいと思ってますが、教室の中だとお友達の名前を呼んではしゃいでるみたいなので、教室以外ではオフモードなのかな?と思ってます💦