※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに子
お金・保険

旦那の収入減で貯金率下がり、1億貯蓄目前。貯蓄増やすか生活費増やすか悩む。節約する私と無駄遣いする旦那の違いに不満。

40代旦那1馬力。転職して収入が下がり、これ迄貯金率50%位だったのが30%位になりそうです。
50万家計に入れて貰っても年間貯金最低30%はと考えるとカツカツむしろ少しマイナスで私が節約に励む一方、旦那は多分月18万位自由にお小遣いにしていると思います。(年収250万減ったのに小遣い増えてると思います)

しかしながら、私の管理している家計の貯蓄はもうすぐ1億が見えてきている状態です。
出来れば一気に貯蓄を増やしたい所ですが、旦那に生活費を増やしてと言うのは強欲でしょうか?😅
これからの貯金率さえ少し諦めれば生活は出来るしこのまま自由にさせてあげるか、貯蓄強化するべきか悩んでます。
(旦那は人に奢るのが好きな無駄遣いタイプなので節約を意識している私は少し腹立たしいです。笑)

コメント

はるママ

1億凄い😂
頑張ったと思います。
お小遣いは多すぎるとは思いますが、付き合いもありますしね🙂
ぽにぽに子さんが別でしっかり管理されてますし、とりあえずは貯金率下がってもマイナスで無ければ良いと思います😃

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    財布にある分は全部使う人なので強制的に回収して貯めてきました😂再来年セミリタイアするらしいのでそれ迄に!と頑張ってきましたがもう好きにさせていいですかね😂

    • 12月27日
ママリ

貯蓄率が30%なら十分だと思うので、月18万ぐらいなら自由にさせてもいいのではないでしょうか☺️

我が家も、夫は立場もあるので人に奢ったり接待したりで毎月20万ぐらいはそれに消えていますが、
貯蓄できていますし、手広く資産運用してガツガツ増やしているので気にしてません😌

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    30%は正直カツカツすぎて無理と思いました💦運用しているのでそれも含めればもっと増えてると思うので気を弛めてい良いですかね😅

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    カツカツすぎるのであれば、ご主人に貯蓄の現状や今後のシミュレーションを提示して理由を明確にした上で、家計に入れるお金を増やしてもらうようお願いするしかないと思います🤔

    男性はだいたい理系脳なので、現状や今後の見込み、何が足りて何が不足しているか等々きちんと伝えれば分かってもらえると思いますよ☺️✨

    • 12月27日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    そうですね、年末我が家の現状とそれを踏まえてどうしたいのかを聞いてみようと思います😊

    • 12月27日
はじめてのママリ

もうすぐ1億円!素晴らしいですね!👏

お小遣いは手取りの1割が理想らしいので、それより多いなら交渉してもいいかもしれません。ですが立場的にご馳走することも必要な場合もありますから、貯蓄が30%ほどできているのであれば引き続きそっと見守ってもいいのかもと思いました☺️

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    月30%貯金するのは限界を感じていますが、これまでの運用で勝手に増えてる感じはあります。
    再来年セミリタイアすると言っているので今貯めた方がいいのか、締め付けすぎるのもどうかと悩んでます🫠💦

    • 12月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    再来年セミリタイアするのであれば今貯めたいですね🥹
    ご主人に18万円の内訳を聞きたいですね。必要ならお渡ししますし、使ってなくて貯めているなら、運用に回したいですし🤔

    私も専業主婦ですが、同じく夫希望で専業主婦をしており、尚且つ夫が"夫婦のお金"と言っているので、お小遣いなど口出しまくりです🤭

    • 12月27日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    そうなんですよ、セミリタイアしないなら、今のままでもなくはないんですが、一気に年収減りそうなので貯蓄減る一方になったら怖い、というのがありますね。
    少しでも回収して運用出来ればベストなんですが。

    口出しまくりいいと思います✨️私もそうありたいです😆

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ1億とかあるなら投資とかして不労所得とかありそうなので全然いいと思います!
むしろそんだけあるんだから旦那さん自由にして良くないですか?😂
強欲だと思っちゃいます😂
自分が働いてる訳では無いですし😂

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    私が働いている訳では無いものの、旦那希望で専業主婦なのと(旦那仕事以外の事は自分は出来ないからと家事育児全て私に丸投げ)資産運用は私の方が得意なのであれこれ振り分けて増やしました。
    なので、口出しは当然させてもらうつもりです。
    ですが、もう旦那は自由でも良いですかね。30%貯金はどうしても無理そうなので私もそこは諦めるしかないですよね^^;

    • 12月27日
ママリ

私は強欲です😂
転職して収入下がったのに、お小遣い増えるってどういうこと?って😂
1億円、旦那さんの給与からの純粋な貯蓄や運用なら我慢ですが、ぽにぽに子さんの運用で2倍以上に増えてるなら、旦那さんのお小遣いは変わらない、くらいでも良いんじゃないって?😂

旦那さんが1億あるからもうお金使っていきたい、なら、それそれで真実なので諦めます😂50%が凄いだけで30%って十分かと🤔✨1億が減らないだけでも素晴らしいです😂

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    普段からお小遣いは手取りの1割にしてねーと言ってるのに、倍以上増えてるのはどうなの?ってとこなんですよね🤣因みに年収250万下がったとしても更に割合的に家計に入れる分は減らされてます。

    旦那は運用に興味が無い人なので私にお願いしまーす!と丸投げですね。流石に2倍には増えてませんが数千万は増えてると思います。

    30%どうしても切りそうなのでこんなに下がっていいのか、明らかに小遣い分では?と焦りを感じてしまって😫

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    そこですよねー😂
    収入減でも何かに魅力があって転職したんだから、小遣い倍増はなしでしょ?ってなります😂
    数千万ですか😍それだけ違えば選べる人生がちょっと変わりますね🤔✨
    私は全然1億なんてないですが!💦💦確かに1億目前だと、もう少し!という焦りも出そうですが、30%切るのは全然問題ないと思います✨減らさなきゃ良いステージな気がします✨

    • 12月27日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    一応年末恒例の今年一年の収支報告の際に家計の現状を伝えてみようと思います。
    それで少し生活費を増やして貰うか、貯金を少し諦めて貰うか聞いてみようかと。

    お小遣い増えるってどういうこと?って共感して下さり嬉しかったです🥹元々節約や数字を追いかけるの好きでやってる節約ですが、旦那は散財していて何だか腹立たしかったのが本音です。笑

    • 12月27日