※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

お子さんがオンライン英会話やられてる方いますか?予約の取りやすさなど教えていただきたいです!

お子さんがオンライン英会話やられてる方いますか?
予約の取りやすさなど教えていただきたいです!

コメント

うさこ

息子が4歳からオンライン始めてますが、ネイティブキャンプが1番楽ですね!

キャンペーンで時々ネイティブプランも実質無料になる月も多いですし、いろんな国の先生がいるので子供も楽しいみたいです。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    ネイティブキャンプ気になってます!
    先生はやはり当たり外れがありますか?
    テキストは共通のものを使う感じですか??

    • 12月26日
  • うさこ

    うさこ

    予約しないでいいのが気楽でいいですよー☺️
    どこのオンラインでも当たり外れはありますね💦でもそういうときはお気に入りに入れずに私は非公開にしてもう選ばないようにするだけです(笑)

    当たり外れというより子供との相性ですかね!あとはいろんな国の方がいるので、接続トラブルなどはあります。
    そんな時もすぐ切って他の空いてる先生探せるので困らないですね。

    テキストはいろんなのありますよー
    大体どこもオンラインもLet's goのテキストがあるのでそれをやるといいかもしれません。

    英語が全く初めてならもっとキッズコースでもいいかと。

    • 12月26日
  • まま

    まま

    予約しないでいいのすごいですよね!
    思い立ってすぐできるの魅力的です!
    相性はやっぱりありますよね💦先生たくさんいるのもいいですよね。
    カリキュラムとかはしっかりしてますか?
    上手く伝わらないかもですが、今回のレッスンと次のレッスンがつながってる訳ではなくて毎回単体のレッスンという感じなのでしょうか🤔

    • 12月26日
  • うさこ

    うさこ

    カリキュラムというよりは自分で毎回テキスト選んでいくのでその辺は親がコントロールしたりする必要はありますね。ここの部分苦手だからもう一度やろうとか。

    うちはもうLet's goのテキストは終えましたが、大体3周ぐらいは同じテキストしてから次に移ってました。

    レッスンは基本先生が違うので毎回単体のレッスンです!
    テキストとかで前回の途中からやりたいときは自分で先生に言わなきゃいけないです。

    • 12月26日
  • まま

    まま

    なるほど、そうゆう感じなんですね!
    ずっとそこが疑問だったのでよくわかりました!
    ご丁寧に何度もありがとうございました😊
    助かりました‼️

    • 12月26日