※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipipipipi
子育て・グッズ

保育園でおしり拭きの補充がされないことに不安を感じています。自分のハンコが押されていない拭き取りを使用している可能性も心配です。他の子のものを使っているのではないか疑問に思っています。

保育園の先生、もしくは保育園に預けている方(オムツ使用で2歳児クラス)に質問です!


おしり拭きってそんなに使わない物ですか?

確かに💩は基本的に家でする子なので、使用頻度・使用枚数は少ない方かもしれませんが…

4月に入所して、最初に2個渡してからというもの1度も補充してください等言われた事がありません💦

そして、気になったのは私の場合は名前の大きめのハンコを上と下に押しているんですが、押されてないお尻拭きを使っていました。※ハンコ後セロテープ貼るので消えることもないです。
違う子のを使用している?と少し疑問に思いました。
1日おむつを4枚ずつは補充してるんですが…

ゆず○という名前で○の部分だけが違う子が数名いて、よく服やコップも間違って入ってるので、違う子のを補充してるのでは?と不安になり始めました。
おしり拭きってあまり使わないのでしょうか。
おしぼりなどは持って行くので、おむつ替え時のみ使用です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子が行ってた園はお尻拭きは共有でした。

  • pipipipipi

    pipipipipi

    ありがとうございます!
    一人一人おむつケースがあって、そこにおしり拭きとオムツを収納しているので、共有ではなさそうです!
    そういった園もあるんですね😳

    • 12月26日
うにこ

園で排便全くしない子は1年間使わないこともありました。

  • pipipipipi

    pipipipipi

    ありがとうございます!
    そうなんですね🤔
    じゃ使ってないのかもしれないです💦

    • 12月26日
mizu

うちの子、保育園で全く💩しない子だったので、2年経っても未使用のままでした😅

  • pipipipipi

    pipipipipi

    ありがとうございます!
    2年でも未使用の場合もあるんですね😂
    恐らく1〜2回したかな?くらいなので余ってる説濃厚ですね😅

    • 12月26日