水疱瘡の予防接種で、予定が変更された可能性があります。今日の接種は大丈夫か心配です。先生に確認した方が良いでしょう。
水疱瘡の予防接種のことです。
以前ママリで相談したことがあるのですが、うちの小児科は初回から3ヵ月後に2回目になっていて、今日打ってきました。
最短が3ヵ月間隔で、望ましいのは6~12ヵ月と説明書にはありました。
そして、今日、また次回のワクチンの予定の表を貰って、該当する所にマーカーしてくれてあるんですが、水疱瘡の欄は修正テープで「初回から約1年後」と手書きにしてありました!※うちは関係ないですが、多分全部修正してあるんだと思います。
最近方針変えたんですかね😱!?
大丈夫なんでしょうか?!もう売っちゃいましたけど(;_;)
ダメだったら今日先生も打たないですよね?💦
- りんごジャム(7歳, 9歳)
コメント
ひかりこママ
私の地域では標準的な接種期間として、1回目が1歳~1歳3ヶ月、2回目が1回目終了後6ヶ月~12ヶ月の間隔。となってます。
ですが、1回目の接種から2回目接種まで3ヶ月以上あいていれば大丈夫と、どこかで見たような気がします(><)
心配であれば、接種した所に1度確認してみてはいかがでしょうか(^_^)
りんごジャム
ありがとうございます!
説明書にはそのように(標準接種期間と最短3ヵ月と)書いてありました。
だから大丈夫だとは思うのですが、小児科の方針が変わった(?)理由が気になって大丈夫なのかなと(><)
今寝てるので、ちょっと落ち着いてから起こさないように確認してみます。
異常あるとどうなりますかね?腫れるとかでしょうか?
ひかりこママ
急に方針が変わってしまうと少し不安になりますよね(っω<`。)
基本の副反応は他の予防接種と変わらず接種後30分以内に何かしらの症状。その他に1週間~3、4週間程の間に発熱や発疹、腫れや発赤みたいですね(><)
あとは子供さんが痒くて掻きむしったり、とっても機嫌が悪くなるようなら1度受診してみた方がいいみたいです( *´︶`*)
きっと、先生が接種許可してるなら大丈夫だとは思いますが、少しの間ちょっと様子を見ているのが最善みたいですね(^_^)
りんごジャム
ご丁寧にありがとうございます(;_;)✨
今ちょうど起きてしまったので確認したら特に接種箇所がどうにかなってる感じはまったくありませんでした。
しばらくは体調に注意してあげることにします。うちの子平熱が高いのでわかりづらいですが、万一のことがあれば発熱しますよね💦
少し安心しました!
ひかりこママ
グッドアンサーありがとうございます😌
それがいいと思います😊
お互い子育て頑張りましょうね( *´︶`*)
お子様お大事に😌