
コメント

たけこ
下の子が2歳(上の子は7歳)のときから今のところで働いてて、
勤務時間は5時間ですが通勤に往復3時間以上かかるので帰宅時間などは同じくらいかな?と思います。
(8時に家を出て18時前に帰宅)
私は週4だからなんとかやれてるって感じです😅
仕事に慣れたら週5にしようと思ってましたが、週4のままもう4年目です。笑
来年からは勤務時間を1時間のばす予定ですが、週4のままです。
(保育園の送迎がなくなるので7:45に家を出て18:15帰宅)
人によるとは思いますが、2歳と3歳で週5勤務は、私には無理です🥲

みゃーの
ちょうど最近勤務時間を伸ばしました。
9~17時の7時間勤務です。(週4)
下の子が体調を崩しにくくなった3歳半くらいに伸ばしました。
正直、勤務時間を伸ばしたのは親子ともに良かったですが、フルタイム(5日)となると多分しんどいなぁと思います。
今後子どもたちが小学生に上がり、慣れてきたら増やすかもしれませんが、しばらくは週4で行きます。
ちなみに週4の良さとして
週一回(平日)は園をおやすみさせてあげられる。
熱でお休みしても振替しやすい。
親1人の時間が欲しくても、土日休み+平日1日休めるから取りやすい。
です!
-
初めてのママリ
ありがとうございます😭
もし、可能なら週4と週5の週をつくるor
週5は土曜日出るを考えてました!
でも色々考えたら週4だけのが良さそうですよね!- 12月26日
-
みゃーの
週4と週5をタイミングに合わせてするのもいいと思います!
私も契約は週4ですが、子供たちの体調がいい時や、休みが重なる(祝日などで)時は週5入れたりもしてます☺️- 12月26日
-
初めてのママリ
なるほど🧐♡
色々教えていただきありがとうございます☺️- 12月26日

はじめてのママリ🔰
0歳2歳から9時半〜16時、週5勤務です。
が、フルリモートでした😂
手持ち無沙汰になってきたので、今年は出社回数を元気な時は週3に増やしました。
来年4月からはフルタイムにしてもいいかなぁと思って、人事の結果待ちです!
-
初めてのママリ
フルタイムにするんですね☺️!!!尊敬です。
- 12月26日
初めてのママリ
詳しくありがとうございます☺️
通勤距離長いのですね😭😭
週5はやはりきついんだなぁと改めて感じました…