※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

赤ちゃんのおくるみでの寝かしつけ、いつ卒業すべきか、自然に寝るようになる時期はありますか?

生後3ヶ月です!
寝かしつけの時おくるみでねかしてるのですが
いつ卒業させましたか?
自然としなくても寝てくれるようになりますかね?😰

コメント

deleted user

くるんでも自分で手を出すようになって自然と卒業しました!
3~4ヶ月頃だったと思います💡

  • 🍓

    🍓

    うちの子は起きる時手を出す感じで巻いたら4時間は寝てくれます!

    巻いてないと30分とかで
    起きちゃうんですよね💦

    やめても寝てくれましたか??

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おくるみで寝る間は巻いててもいいと思いますよ🤔
    巻いてないと寝ないなら、まだ巻かれたい時期なんだと思います😂
    うちの子は巻いても巻かなくても10時間は寝てくれるようになったので、それならもういいか〜と思って巻くのやめました😂

    • 12月25日
  • 🍓

    🍓

    そうですよね😊あまり気にせず
    気長に待って
    本人に任せるようにします😂
    ありがとうございます‼️

    • 12月25日
はじめてのままり

うちも手足めちゃくちゃ動かすのでおくるみ大好き君でしたが、気づいたら卒業してました❕❕

りんたろ

おくるみはだいぶ前からはいでしまってスワドルでしたが、小さくなったのと動き激しくて肩が出ちゃうので、3ヶ月前に卒業しました!

うちは特に変わりないです♪
モロー反射も前より減ってきた気がします!

はじめてのママリ🔰

我が家はスワドル着せてましたが、指ちゅっちゅし始めた時にスワドルからスリーパーに変えました☺️
もうすぐ4ヶ月ですがモロー反射もほぼない気がします🤔

  • 🍓

    🍓

    おくるみ巻いてないと寝てる間
    モロー反射で起きて指をちゅぱちゅぱして起きるんですよね😭💦
    なので腕をぐるぐるおくるみで巻いて寝てる状態なんです笑笑

    • 12月25日