※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学3年の息子が漢字に苦手意識を持っており、勉強に時間がかかる状況。発達障害の影響も考慮し、効果的な学習方法を模索中。何か良いアプローチはありますか?

小学3年の息子なのですが漢字が苦手で、音読み訓読みなどもあまり理解出来ていません。冬休みの宿題の漢字の書取り問題も1枚にすごい時間がかかります。

キャラクターの漢字辞典を渡してそこから引っ張ってくるというのをさせているんですが、あまり本人の為になっていないように感じます。
発達障害のグレーと言われているので、そういうものと本人のやる気が関係しているのかな、と思うのですが、どう教えてあげたらいいのかも、わかりません。

何かいい勉強方法はありますか?💦

コメント

うさ

書くのは苦手でも、見て覚えるのは出来そうですか?
視覚優位ならミチムラ式漢字学習はどうでしょうか?詳しくは検索してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ見る方が出来る気がします💦
    ありがとうございます!早速検索してみます!

    • 12月25日