※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

息子が中耳炎で抗生剤を飲んでいるが、夜に発熱が続き心配。風邪と診断され、再受診予定。抗生剤の影響で発熱が続く可能性あり。副鼻腔炎も心配。薬は飲みたいが状況が気になる。再受診が必要。

子供の病気やお薬詳しい方、子育て経験多くある方、教えてください。

息子が16日から鼻水・鼻づまりがあり、耳鼻科で軽い中耳炎になっていると言われました。
1ヶ月前も鼻風邪から中耳炎になっています。
そこで抗生剤と痰切りのお薬を出して貰って飲んでいます。

そして21日夜に発熱し、小児科で風邪と診断されました。
中耳炎の治療中であることは伝えていて、カロナールと鼻づまりのお薬が出ました。

そこから毎日、夜になると発熱、日中は平熱というのを繰り返しています。
咳と鼻水は相変わらずです。

今日は小児科を再受診しましたが、喉は赤くないし、やっぱりよくある風邪だねぇ、とのこと。
明日は耳鼻科を再受診予定です。

これって、抗生剤飲んでるからいつまでも発熱を繰り返すのでしょうか?
でも飲まないと中耳炎治らないし…
もしかすると副鼻腔炎にもなってるかもしれなくて、そうなると抗生剤飲み続けることになるから、この夜間の発熱まだまだ続きます…よね?😥

必要であれば薬はきちんと飲みたい派なので、抗生剤がいやってことはないんですが、ちょっと気になって質問してみました。

コメント

はじめてのママリ

5歳と3歳の子がいて中耳炎も副鼻腔炎も何回か子供がやってどれも抗生剤処方されましたが、1〜2日で熱は下がってるので必ずしも抗生剤が発熱原因とは限らないかなと思います💦

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!

    中耳炎なって数日後に発熱だったので、小児科では中耳炎とは関係ない別の風邪、と診断されました。
    中耳炎になった時点では発熱なしです。

    なので、発熱の方のウイルスなりに対して抗体がつかないのは、中耳炎の抗生剤のためか?と考えました🤔

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、そういう流れなんですね!
    他の方が仰ってるように中耳炎が治りきってなかったり、あとは免疫弱ってるタイミングなのでなんかしらの風邪をたまたま貰い続けちゃってるのかもです💦

    子供がただの風邪で2週間近く発熱したり治ったりしたことあります😅

    • 12月25日
🌼

中耳炎になると夜に熱が上がるというのは私の周りでよく聞きます〜!

風邪というより中耳炎がしっかり治ってなくて熱がでてるのかなと思いました😂💦

耳鼻科で診てもらうのが1番な気もします!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!

    中耳炎なって数日後に発熱だったので、小児科では中耳炎とは関係ない別の風邪、と診断されました。
    中耳炎になった時点では発熱なしです。

    なので、発熱の方のウイルスなりに対して抗体がつかないのは、中耳炎の抗生剤のためか?と考えました🤔

    ちなみに中耳炎は治療中で、26日予約になっていて日数分のお薬が出ています。

    • 12月25日
  • 🌼

    🌼

    なるほど!!そうだったんですね💦
    なんか最近ママリでも他のウイルスや風邪を同時に?ひいてる方見ました!もしかしたらそんな感じなんですかね💦

    娘が朝は平熱だけど夕方に熱出ることが続いたときに中耳炎かと思って耳鼻科へいったら朝は平熱だけど夜に熱が上がるのは子供はよくあることだよーと言われました💦
    息子のときは上がったり下がったりしてだ時はアデノでした😵‍💫

    子供の風邪は長引きますよね🥹
    早く落ち着きますように😭

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

抗生剤を飲んでいるからではないと思いますが💦
上2人が小児科で風邪と言われた(一応耳も診てもらった)その数時間後に耳が痛いと言って翌日耳鼻科に行ったら両耳ともに中耳炎で痛がっていた方とは違う方がかなり重傷の滲出性中耳炎になっていました😖その時点でお昼過ぎから朝まで発熱、朝は解熱を5日位繰り返していて(小児科でも伝えてあった)耳鼻科で血液検査をしたら数値が悪くてもう少し悪くなると入院だと言われました…なので血液検査をして貰うのもありかもしれません。まさかそこまで悪いとは思ってもいませんでした…抗生剤などを飲んで良くなりました。