
初めての妊娠で、悪阻について不安があります。悪阻は6週目から始まる方もいれば、8週目から吐き悪阻、10週目から食べ悪阻などさまざまです。皆さんの経験を教えてください。
初めての質問をさせていただきます★
皆さん、悪阻は何週目から何週目までありましたか?
そしてどんな悪阻でしたか(´•_•`)?
悪阻のない方もいらっしゃいますか?
今約6週目なんですがまだ悪阻の気配はなく、これから悪阻のことを考えると不安です(;_;)
8週目から吐き悪阻が酷くて水さえ吐いてしまったり、10週目から食べ悪阻で空腹が気持ち悪かったという友人もいて…他にどんな悪阻があるのかなと思って質問させていただきました!
ぜひ教えてください😣💦
- みゆ(7歳, 7歳)
コメント

く〜みん
5週目ぐらいから、食べづわりと眠気でした!
妊娠したかもーって実感したのはスーパーのお惣菜売り場で匂いを嗅いで、吐き気を催したのがきっかけです。
その後は17週目ぐらいまで食べづわりで、空腹になると気持ち悪くなる悪阻でしたー(。-∀-)

なおたん*✧︎
5wから産むまでずーっとでした。
5wの終わりから8wあたりまでは吐けないし嘔吐恐怖症なので意地でもはきませんでしたが、水分もとれなくて入院しました。
9wあたりから突然食べ悪阻に変わり空腹がすごく気持ち悪いけど食べてもダメなのでずーっと飴とガムにお世話になってました。
10wからげっぷが出そうで出ない不快感が開始
13wあたりから少し軽くなったかな?と思ったのですが、16wで大復活(´;ω;`)泣きました。匂い悪阻が酷くなり、色んな匂いに泣きそうになりました💦
これではやばいと思い、25wからマタニティ用のお灸をやってるところがすぐ近くにあったので悪阻と切迫にいいお灸を毎週1回やると少しずつ悪阻がましになる。
それでも気持ち悪いので食べられるものにはかなり制限がありました。
後期あたりからやっと少しずつ食べれるようになりました!
産んでしばらくも気持ち悪かったのですが、
げっぷが出そうで出ない不快感以外は終わりました!
げっぷのやつは精密検査もしましたか異常がなく、生理がくると酷くなって終わるとましになるのでホルモンバランスのせいだと言われてます💦
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
ずっと悪阻だなんて…辛すぎますね😣
しかも悪阻の種類がたくさん(*_*)
マタニティ用のお灸なんてあるんですね😲💡
産んでからでさえも気持ち悪いと育児も辛いですね(;_;)
本当にお疲れ様です(>_<)♡- 3月8日

ゆあたん
私は妊娠わかってすぐから悪阻があり、なぜか9週〜10週に落ち着いて
また復活して結局5ヶ月入ってようやく落ち着きました(´ω`;)
5ヶ月まで気持ち悪かったけど、吐く回数は日に日に減っていきましたよ(*´∀`*)
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
繰り返しの悪阻ということもあるんですね(*_*)苦しかったですね😭
今まで吐くということがなくて吐き悪阻のきつさがまだわからず不安です💦
出産おめでとうございます★- 3月8日

退会ユーザー
私は食べづわりで、お腹が空いたときだけムカムカしていました。食べれば落ち着くので、常に食べ物を持ち歩いて食べていて、初期で3kg太りました😂はっきり覚えていませんが、6週くらいから13週くらいまであったかな?と思います。
あとは、味覚が変わったせいなのか、普段使っている歯磨き粉が気持ち悪かったです。
頭痛つわり?もあって、仕事終わりの夕方頃頭痛が酷くなり、帰ったら横になることが多かったです。
でも一度も吐かずにすんだので、つわりとしては軽い方だったと思います!
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
食べ悪阻だと常にカバンに食べ物忍ばせてないといけないですね😣
1~2ヶ月悪阻あるなんで不安です(*_*)
歯磨き粉もですか?😵どの歯磨き粉で気持ち悪くならないとかわからないですね(;_;)
吐かなくても頭痛って結構辛いですね(>_<)- 3月8日
-
退会ユーザー
私はポケットにもお菓子とか忍ばせてて、仕事中も休憩室とかでこっそり食べてました😅
歯磨き粉は3本くらい試しましたが、どれも微妙で、結局何も使わずに歯磨きすることもありました。
ほんと、つわりって個人差大きいから、自分がどれになるかわからないし、不安ですよね💦- 3月8日
-
みゆ
なるほど💡それいいですね♡
私もそうなったらポケットにお菓子入れておきます!
歯磨き粉のお試しなんてないし、たくさん買ってしまうのもですね😵💦
今眠気しかないし、心拍確認できてなくて21日までエコー見れないので本当に赤ちゃん育ってくれてるのかも心配です(;_;)
まだ悪阻があれば、あ!いるんだな!と感じられると思ったんですが、そんな甘いものではなく皆さん辛そうですね(>_<)
悪阻きてもなんとか乗り越えれたらいいな😭✨- 3月8日

a
5w〜現在まで吐き悪阻です(ノ_<)
冷蔵庫やすべての臭いがむりになりました😢💦
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
悪阻早めですね😲💦
冷蔵庫やすべての臭いがダメだとご飯作るのもすごく大変ですね(*_*)
家事もしないといけないから辛いですね😭
あまり無理しないようにしてくださいね(T_T)- 3月8日

nana
私も8週目くらいから悪阻がきつかったです。1番辛いときは布団から起き上がることも出来ずただただ寝ていました。吐くことは2、3日に1回くらいだったので良かったのですが食事が何にも食べられずかろうじていちごとかトマトを1日一口くらい食べてました。そして基本何に対しても無気力でした。(この期間が2週間くらい)
その後少しずつ回復し起き上がって生活できるようになりましたが5ヶ月くらいになっても白米とお肉、味が濃いものは何も食べられず食べたいと思うものも一切なかったのです😭
悪阻は個人さ大きいですよね。私は悪阻っていうとずっと吐いてるイメージだったので全然違って驚きました。
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
布団から出られないほどなんて…辛かったですね😭
今まで何気なく食べていた物が食べられないと何食べていいかわからないですね(T_T)
悪阻がきたら、耐えれば赤ちゃんに会えるんだ!と思って頑張ろうと思います(>_<)♡- 3月8日

退会ユーザー
本来の生理予定日あたりから、毎日いつでもムカムカしててフルーツ以外食べたくなかったですm(_ _)mあとはやっぱりいつでも眠かった💦💦
10週を過ぎれば治って、つわりで痩せたの体重もすぐ戻って今では体重増えすぎないよう苦労してる方です😂😂
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
結構悪阻早かったんですね😣
私も以前より眠いな~と思ってて、これも悪阻なんですかね?💡
今すでに体重が少し増えてきてこれからが心配です(*_*)- 3月8日

ニコ
6週に入るちょっと前から始まり15週には終わりました。主に食べづわりでしたが、ご飯がダメになったのでパンばかり食べていました。
においづわりもあり、定番のご飯の炊けるにおい、玉ねぎ、揚げ物、洗剤、洗顔フォームのにおいがダメでした。
あとはお風呂の湯気が気持ち悪かった。。
つわりとは別かもですが、とにかく息切ればかりして苦しかったです。
辛くて泣いていた時期もありましたが、終わってしまえばその辛さも忘れてしまいました。今は食欲が止まりません、、個人差がありますので、軽く済むと良いですね😊
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
におい悪阻なんて家事するのにすごく大変ですね(;_;)
日頃していることができなくなるなんて辛かったですね😣悪阻お疲れ様でした!
皆さんの悪阻事情で少し理解できてこれから耐えてるのは自分だけじゃない!と頑張れそうです💡
ありがとうございます✨😊- 3月8日

づーみん
私は5週目〜9週目くらいまで吐き悪阻と眠り悪阻でした!
安定期に入るまで上司以外には秘密にしたかったので、仕事中に気持ち悪くても顔に出さずトイレでササっと吐いて、眠いときは用もないのに社内をウロウロして隠すのに必死でしたヽ(;▽;)ノ
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
眠気も悪阻なら今悪阻中かもしれません😵💡
私も上司には安定期までは伝えないつもりなんですが、顔に出さずにサッと吐くなんて…辛いですね😭
今下腹部が痛むけど、バレないようにあまりさすりすぎないようにはしてます😅- 3月8日

退会ユーザー
5w(妊娠確定してすぐ)から13wまで吐きつわり、匂いつわりでした。
何食べても吐く、匂い嗅いだだけでも吐く、を繰り返していました。
たまに何でもない日があって『今日食べれる!』と思ったら翌日とかにつわり悪化して再発。
これを3度繰り返しました😭
蒟蒻ゼリー、スプライト、柑橘系フルーツだけで生きていましたよ(笑)
体重も4キロ減りました。
13wの時には飲み物も飲めなくなってきたので点滴うって、そこから徐々に回復していきました。
完全につわりが無くなったのは16wです😄
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
においでも吐くなんて辛いですね😣💦
繰り返しの悪阻もキツいですよね(T_T)
吐き悪阻だと自分に合うもの探すのも苦労しますね😭
点滴までするなんて辛いですよね(>_<)
でも悪阻に耐えれば赤ちゃんに会えると思えばなんとか頑張れそうです✨- 3月8日

maru
5wから38wの今も継続中です😱
吐きつわり、ヨダレつわりがひどかったです😱
今も、飲み物とか食べ物が限られてます💦
歯磨き粉はつわりが始まってから使えなくなりました😫
時間によって食べれる物、飲めるもの変わるのでお金がほんとにかかります💦
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
悪阻長く続いてますね😭💦
日頃食べてるものが無理になると、大丈夫なもの探すのに苦労しますよね(T_T)
早くあーゆん7さんの悪阻が収まりますように😣✨- 3月8日

ポメ
私も、6週目ですが、全くないです。うちの母は、4人産んだのですが、4人とも悪阻があったらしいです。
私も、全くないので、心配してました😢
-
みゆ
コメントありがとうございます♩
同じですね!悪阻ないとそれもそれで心配ですよね(T_T)
私の母はあまり悪阻なかったとは言ってたんですが、どうなのかなと思って…😣
悪阻なければないほうが楽かもしれないですが、ちゃんと赤ちゃん育ってるかエコー見ないとわからないし不安ですよね😭
悪阻があればお腹にいるんだ!と思えるかな~と…😓- 3月8日
-
ポメ
本当に赤ちゃんがちゃんと元気で生きてるか心配になります
でも、悪阻がない分今のうちに良いもの食べようと身体に良いもの食べでます
ただ、6週目になってから、吐きはしないですが、胃がムカムカはします😢あと、ガスが溜まったりで😰
胃は、大丈夫ですか?- 3月8日
-
みゆ
心配ですよね(T_T)
今のうちに栄養とってたほうがいいですね😊💡
私は胃は大丈夫です!
それはもしかしたら悪阻の前兆とかですかね😲?- 3月8日
みゆ
コメントありがとうございます♩
眠気は今あります💡それも悪阻なんですね!
空腹で気持ち悪くなるのも常に食べ物持ってないといけないですね😣