※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子がいてのお風呂事情について相談です。ワンオペで3人まとめてお風呂を済ませたいと考えていますが、どうしていますか?

上の子がいてのお風呂どんな感じでやってますか??
ベビーバスを買うか、リッチェルのピンクのやつを新生児から使うか、、色々迷ってます💦
上の子は1人で着替えはできますが洗えません🥹
旦那は遅いのでだいたいワンオペになりそうです。。
なるべく私と子供3人まとめてお風呂は済ませちゃいたいなーと思ってますが、皆さんどうしてますか?😳

コメント

月見大福

2ヶ月くらいまでは昼間に沐浴しちゃってました!
それ以降は赤ちゃんを脱衣所で待機、上の子はリビングで待機→自分洗う→上の子呼んで洗って湯船→下の子洗ってみんなで湯船→下の子と自分先に出てある程度拭く→上の子拭く→みんなでリビング→上の子保湿→パジャマ着てもらう間に下の子保湿、パジャマ着せる→自分のスキンケアなど→下の子授乳って感じでした😊
自分はあんまり湯船にはつかれないのでカラスの行水みたいな感じになりますが笑

𓆉𓆉𓆉𓆉𖡻𓍯

私も上の子帰ってくる前に自分と沐浴終わらせてます🙌🏻
湯船に浸かっていいよってなったら脱衣所にバウンサー置いて待機させて上の子洗い湯船に置いて自分洗い、赤ちゃん洗って拭いてまたバウンサーで待機して貰うって感じでしてました!

👦🏻👶🏻

いけるサイズまでは沐浴で、それ以降はベビーバスにお湯張らずに下の子入れて、上の子洗って自分洗って下の子洗ってみんなで湯船って感じですかね!出る時も同様に下の子から順に済ませます!

浴室暖房あれば裸ん坊でお湯張らずにベビーバス待機させても上の子も下の子も風邪ひくことはないです🙆‍♀️