
離乳食の進め方について相談です。8ヶ月になったら普通に調理した方がいいですか?調味料や食事量についても迷っています。息子がまだ食べられるときに増やした方がいいでしょうか?
離乳食を5ヶ月から始めて現在も1日に2回あげてるんですが。
まだ粥は粥、野菜は野菜のそのままをキューブ状に細かく切ったのをあげるだけのやり方をしてて、8ヶ月にもなったら普通に調理して何か1品作った方が良いんですか?? いつから大人みたいに調味料使って調理したりとかして良いのか分からなくて、しかも離乳食の量ももう少し増やしてあげて良いのか?良く分かりません。現在は、粥小さじ6に果物小さじ6の2品だったり、もう1品野菜を小さじ6あげたりとしてますが、息子がまだ口開ける様ならまだ食べれると思って増やしたりとかした方が良いんですかね??
- こぴ(1歳11ヶ月)
コメント

のん
中期なら多少味付けしていいですよ🙆🏻♀️
また作るの面倒ならベビーフードもありです!
うちはその時期ほとんどベビーフードでした🤗
量少ないのでもっと増やしていいと思います!

ママリ
8ヶ月くらいから味付けして、料理っぽいものを作るようにしました。
こぴ
味付けして調理した物って冷凍保存で貯蓄って良いんですかね?? なるべく1週間以内とか気をつけた方が良いんですかね??
ベビーフードってお店に売ってる粉タイプとかビンに入ったやつとかですか?あれってコスパ悪いのかなぁって。
のん
冷凍大丈夫ですよー!
なるべく1週間以内ですが、普通に2週間経ったものもあげてました笑 元気です🤗笑
そうです!
コスパ悪いかもしれませんが作る方が大変なので私は使ってました。