
12月21日に出産し、退院を迎える母親が、完母か混合か悩んでいます。姉は完母で頑張っているそうです。哺乳瓶を買うべきかアドバイスを求めています。
授乳について質問です!
12月21日に出産し、明日ついに退院!
なのですが、完母にするか混合にするか悩んでいます、、
(まだ哺乳瓶自体は買っていません)
母乳ので具合はそこそこでてきてますが
完母の方は、退院後ずっとミルクなしでされてますか?
夜とかすぐ起きないですか?😂
念のため、哺乳瓶1本買っておくべきですかね、、、
みなさんアドバイスください🥺
(姉は完母で、退院時からずっと母乳で頑張ってたみたいです)
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

まるまる
1人目2人目とも完母です。
1人目の新生児の時は母乳量足らなかったので頻回授乳で、夜は長く寝て欲しかったのでミルク足してました🍼
2人目は黄疸で1日入院して哺乳瓶に慣れてしまったら、直母拒否になってしまい😬
直母→搾乳した母乳を哺乳瓶であげるのを繰り返して1ヶ月には直母の完母になりました😊
完母でいいと思いますが、一応哺乳瓶もあった方がいいと思います❣️
あと哺乳瓶拒否にならないために、搾乳した母乳でもミルクでもいいので1日1回は哺乳瓶で飲ましておくと、自分が薬を飲まなきゃいけなくなったとかで母乳あげられない状況になった時に安心だと思います🍼

はじめてのママリ
夜起きるかどうかは赤ちゃんによると思いますよ☺️
うちの子は二人とも3ヶ月頃には既に夜通し寝てました!
たまに朝方起きて飲んだりはしてますが、夜泣きも二人とも無しです。
その子によるとしか言えないので、試してみて自分がしんどかったらミルクにするとかでもいいかもしれません。
私は完母の方が楽すぎて、夜中にミルクの準備したりとかめんどくさいので哺乳瓶3本程買ったのに1度も使ってません🤣

あちゃん
1人目3ヶ月から完ミ、2人目は完母よりです。
1人目は混合でした個人差もありますがミルクを飲むとよく寝てくれていたのでミルクを夜あげていました。
2人目は母乳足りない時や外出の時にミルクあげてます
風邪を引いた時、保育園に預ける、誰かに預ける等あった時に哺乳瓶に慣らしておくと助かるので使わないかもしれないですが、あった方がもしもの時に安心できるかなと思います☺️

ままり
1人目生後2日から母乳のみだったからかいざミルクを飲んで欲しい時には哺乳瓶を嫌がってしまって困ったので、2人目は2.3日に1回ミルク飲んでもらってます!息子はミルク飲んだ時は比較的長く寝てくれる印象ですが母乳の時と変わらない時もあるのでミルクだからってわけでもないのかな?と思います!
哺乳瓶は1本だけあります!
コメント