
フィギュアスケートで高得点の坂本選手の秘密は何でしょうか?ジャンプやスピードだけでなく、他の要素も関係しているのでしょうか?詳しい方、教えてください。
批判ではなく単純に疑問なので教えて欲しいです。
お茶の間ですがフィギュアスケートが好きで試合をよく見ます。女子の坂本選手は、4回転やトリプルアクセルなどの大技がないのになぜあんなに高得点が出るのでしょうか?ジャンプは幅があるしスピードも速いと思うのですが、それだけであんなに高得点は出るものですか?詳しい方教えてください🥺
- ゆみ(5歳5ヶ月)
コメント

ゆち/⛄️💛💙
これが分かりやすいかなとおもうのですが
演技構成の時点の基礎点+出来栄え-転倒や回転不足なのによる減点になるので
坂本花織さんの場合ジャンプよりもステップの方が難易度の高い技が多いので
派手さにかけるのに点数が高いって感じに見えるのかと思います。

ママリ
坂本選手の場合は大技こそありませんが、技の完成度がとても高いから高得点になるのかと。
大技ももちろん高得点にはなりますが、彼女の場合はノーミスなのと完成度が評価されているのです。
高難度のジャンプが飛べなくても戦えるよという選手かなと思いますね🙄
それにフィギュアスケートはジャンプだけで評価される競技じゃないですからね🙄
-
ゆみ
りつさん❤️
なるほど!確かにミスしてるイメージは少ないです💦- 12月24日
-
ママリ
GOE(できばえ)の加点が強いのも彼女の強みかなと思います。
特に2Aと3Loの加点は凄いです。ジャンプの流れも綺麗ですしね☺️
高難度ジャンプを決めて技術点を稼ぐ選手もいれば、坂本選手のように演技構成点や完成度を上げて点数を積み重ねていく選手もいるということですね。- 12月24日
-
ゆみ
りつさん❤️
なるほど!確かに大技に頼るとリスクもありますよね・・・。堅実タイプと言う事ですね!- 12月24日

ゆみ
なるほど🧐ありがとうございます😊
ゆみ
ゆち/⛄️💛💙さん❤️
すみません、下にコメントしてしまいました🥲