※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

いつもやられる側の小1に、何か自分の身を守れるスポーツをやらせないと…

いつもやられる側の小1に、何か自分の身を守れるスポーツをやらせないと思います。
空手、柔道、レスリング…他何かありますか??
強くなってほしい…習い始めたら、逆にやる側になってしまいますかね🥲
もうやられっぱなしの姿を見たくないです🥲子どもは前から空手は興味ありです。
こんな考えしかできない批判はすみません。どうすればわからなくて…

コメント

ママリ

いろんな人にとにかく優しいと言われてきてやり合うならやられる側の長男は本人の希望で低学年から空手を始めましたがそれで他人を攻撃したことは1度もないです💦
もちろん空手数年やってきた分素人や同年代よりパンチやキックは強いですが(筋肉質の旦那の皮膚真っ赤になるほどです)、基本的なおっとり?マイペース的なものが空手の型にも反映されて優しすぎない?って親が見ても思いますし未だに塾の先生にももっと早く動けー!って言われてます😂笑
でもやってないで過ごしてきたよりはきっと強くなってると思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    空手やっているんですね☺️
    うちの子も強くたくましくなってほしいです。

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

空手いいですよ😊ただやってしまうと相手側は騒ぐと思うので今からしっかりやられてきてる事は周りに教えておいた方がいいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    空手いいんですね✨なるほど💦気を付けます。

    • 13分前