※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

宮城県在住の方へ、冬の子供の服装について相談です。家では長袖肌着にトレーナーとレギンス、室温は25度。着せすぎか悩んでいます。

宮城県にお住まいの方

冬はこどもにどのくらい着せてますか?
室内にいるとき、出かける時、あと年齢も教えていただけるとありがたいです!

ママリだと結構半袖の肌着しか着せたことないという方が多いので…
宮城の方も半袖肌着オンリーでしょうか?

うちは家にいるときでも長袖肌着で、それにトレーナーとレギンスを履かせてます。
エアコンは常時つけっぱなしで大体部屋は25度くらいです。

着せすぎなのかな?と悩んでいます😞

コメント

あーママ

4歳の子は小さい時から半袖orタンクトップ型の肌着に薄手のトレーナーかロンTにズボンです😌
長時間外にいる(イルミネーションなど夜に見に行く時)は裏起毛のトレーナーを着せたり厚手のズボンを履かせたりしますが、家の中や保育園着は基本的に薄手のものが多いです😌
夜は薄手のパジャマにスリーパー、肌着はなしです!

3ヶ月の赤ちゃんは半袖ロンパース肌着、薄手のカバーオールです!首すわってきたので、トレーナー生地のロンパースにレギンス履かせたりしてます!
本格的に寒くなってからは半袖ロンパース肌着にキルト生地のカバーオールです!
それまでは半袖ロンパース肌着に薄手のカバーオールでした!

まひろ

福島住みですが、実家は宮城で宮城のどの辺りに住んでるかにもよるかと思いますが🫨💦

私の実家は岩手の県境のそばのため寒すぎて🥶🥶昼間も氷点下だし夜中とか-9度とか、真冬は-15度とかもありましたが、、福島で生まれた息子には気温差がキツ過ぎるため。帰る時は、レギンス履かせてその上にズボン履かせて、長袖下着に長袖Tシャツ着せて、トレーナー着せて、ダウン着せてネックウォーマーからの手袋してお外に連れ出します!

家の中ではズボン履かせて、長袖下着に長袖トレーナー着せて、もこもこベスト羽織らせてました!


去年実家に帰ってくる時に気温聞かないで普通に福島にいる時の服装で実家行ったら、玄関先で歯をガチガチ、身体ガタガタと物凄く震え上がる息子見てそんなにやばいのか!と思い、それ以来めちゃくちゃ着せます。😅ここまで着せないと、外にはまず絶対に行かないので😅💦

ちなみに、福島では設定温度21度で実際の室温は加湿しても16度ぐらいです💦息子が暑いと言うので💦

レギンスに半袖下着にトレーナー、朝方は寒いのでもこもこベスト着て部屋にいますね。

ままり

室内では半袖肌着に裏起毛ではないトレーナー、ズボンに裸足です!
実家は別県の豪雪地帯で昔の家なので帰省する時は長袖肌着と裏起毛トレーナー持っていく予定です😊

ママリ(26)

中心部マンション在住です。


基本的にずっと半袖肌着です!
家の中だと半袖肌着にトレーナー、レギンスが基本です。
出かける時はレギンスがタイツに代わるくらいで温かいアウター着せるのと基本的に車移動なので大差はないです。

部屋の温度は朝方は床暖つけて室温大体21-22度にしてます。それでも結構暑いです😅😂
25度で長袖肌着はうちの子たちにはちょっと暑いと思っちゃいました。

長袖肌着を使う時は外のお出かけで氷点下の時くらいです!

kai

生後8ヶ月の男の子がいます
普段着は長袖のボディースーツ+トレーナー+パンツ、外出するときは、上記に靴下+アウター+抱っこ紐兼ベビーカー用のブランケットです!

はじめてのママリ🔰

うちは特殊だと思いますが…
3歳年中キャミ肌着で家着は半袖ワンピースです。外出時はロンTにスカートかズボンにアウター持っていきますが着ない時も多々あります💦

mnrhnk

半袖でもいいかな〜って思いつつ、長袖着せてます(5歳も3歳も)
裏起毛ではないトレーナーに厚手だけど裏起毛ではないズボン履いてます!
外出時はもこもこのアウター書かせてます!
ヒートテックとかはスキー場や外に出るイベントのときしか着せてないです!
我が家は古い家なので寒いので😰
ファンヒーターで朝晩22℃設定、日中は20℃設定にしてます。