![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディズニーシーとランドの回り方について、ソアリンやDPAの選択、スタンバイ待ち時間、アトラク予算、春休みの日程などについて相談中です。
ディズニーシーの回り方
前にも質問させて頂きましたが、ビリーブはDPAを取ろうかなと思いますが…ソアリンはどうしょうかなと…
次の日もランドに行くのでランドでアトラクに予算は使いたいかなと思います
行くのは大人2人と8歳と6歳です
早朝スタンバイでも長く待ちますか?
ソアリンはスタンバイにするかDPAにするか悩みはじめてしまいました
行くのは春休みの3月28日(木)です
到着は朝の6時頃にはついていると考えてます
ソアリンDPAとPP使った方が良いならもちろん買います🥹
その他のアトラクはタートル・トークとニモ&フレンズ・シーライダーとアクアトピアぐらいかなと思ってます
- ほのゆりか(9歳)
コメント
![みおんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおんまま
月1ディズニー行っています♡
以前も回答させていただいた方…かもしれませんね💦
たびたびすみません🙏
ソアリン、そこまで朝早く行くなら、すぐ並んでしまっても良いのかなと思いました。
もちろん課金できるなら、その方が行動に余裕もできるのでオススメではあります。
ただ、他にも乗りたいアトラクションがそこまですごーく人気‼️というわけではないので、
ソアリンに並びつつ、
ニモのPPを取れば良いかなと思いました。
ほのゆりか
ありがとうございます
バケパ取らなくても大丈夫そうですね
ほのゆりか
他の人の質問からですがレストラン予約は10時が9時に出来る認識で良かったですよね
みおんまま
1年で1番混雑している時ですので、
もちろんバケパの方が色々と有利ではあると思います✨
ただ、その早さで行くのであれば、ソアリンのためにバケパにする必要はないかなと思います。
ほのゆりか
トイマニも予定してましたが休止なので…
ビリーブはDPA取りますが、やはりリドアイル?それとも他の場所?子どもがいるので座り見が良いかなと
和食のレストランの予約も取りますがビリーブのDPAふまえて何時ぐらいの予約が良さそうでしょうか?
みおんまま
DPAはリドアイルがおすすめです✨
キャラメインで見たい場合にはミッキー広場やザンビーニブラザーズの辺りも良いですが💦
リドの方が、マッピングも振り返らずに見えるし、個人的には好きです❤️
レストラン櫻ですね✨
DPAの場所取りは早い方は早いです。
2時間前から並ぶ方もいますが、1時間〜1時間半は見ておいた方が良いと思います。
ただ、まだ3月のビリーヴ開始時間が発表されていませんね💦
櫻の予約は私なら16時半〜17時半くらいにはしておくと思います!
もしビリーヴまでに時間があれば、早めにお土産を見ておいた方が良いですし。
夕方のお土産屋さんも混み始める時間ですが、ビリーヴの後は大変です🌀