※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

絵本を大切にしたいけど破られるのは仕方ないですか?対策を教えてください。

絵本を将来たくさん買ってあげたいなーと思うのですが、ビリビリ破られますよね、仕方のない事ですか??対策などされてましたら教えてください🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

破らない子もいますよ🥰上の子は破らなかったけど下の子は食べまくってました🤣🤣仕方ない事ですね✨中古でたくさん買ってましたよ😊わたしは触ることも大切にしたいのですぐ片付けることなのはせず常に子どもの手に届く場所においてました✨

りん

仕方ないと思います🥹
分かるまでは破るし食べるしです。( 笑 )
ボードブックとかにしてましたよ🙋🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎても破きますね〜😂💦

ダイソーの本は0歳さんにおすすめですよ✨ミニサイズ、紙が硬め、破られても安いので🙆笑

さらい

小さいときは固いかみのほんかな、、

にじのはは

うちは娘、破らなかったですね🤔
娘自身でとれるようにと、本棚代わりのカラーボックスに本入れてましたが、1人取り出して破く遊ぶってのもなく…🤔💦

はじめてのママリ🔰

うちの子達は1歳すぎからは破らなかったので、一歳前は固めの破れさそうな絵本を買って 1歳すぎから紙の絵本にしてました☺️

はじめてのママリ🔰

1歳半までは厚紙タイプのボードブック絵本。
その後は普通の絵本です!
うち破ったことないです!
ボードブックの飛び出す絵本は一部食べられましたけど笑

ママリ

小さい頃は仕方ないと思います。
分厚い本がおすすめです。
それでも、これはなんだ?と研究が始まり、逆に折られて敗れます🥲

そのうち、絵本を階段にされます😅

その子の性格によりますが、一歳半ちかくなると破かれるのは落ち着くと思います。

気にいる本、気に入らない本も出てくるので、最初のうちは図書館で借りて、気に入った本だけ買うとかにするのおすすめです✨

ママリ

うちも破られたことないです!😋