![なかのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜泣きを始めており、対処法が分からず困っています。歩けるようになったことと関連があるかもしれません。経験者のアドバイスを求めています。
現在生後10ヶ月の娘がいるのですが
ここ3日くらい前から夜15分おきくらいにわぁーと10秒くらい泣いてる?唸ってるような感じの声を出します。
20時半にいつも寝かせてるのですが0時くらいからそれが始まりあたし自身寝不足状態が続いています。
元々夜泣きはしなかったので、これが寝言なのか夜泣きなのかよく分からなくて対処法が見つからずイライラしてしまいます。
あくまで本人は目をつむっているので寝ていると思うのですがこんな経験された方いますか?
ちなみに最近あたしが手を引くと歩くようになり、そこからそういう夜泣き?寝言?が始まったのでもしかしたら歩けるようになる前だから泣いたりしてるのかな?とも思ったりしてます^_^
とりあえず夜泣きの経験がないのでとても眠くてしんどいです。
- なかのみ(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそれ2ヶ月くらい前からありますー💦
酷い時は1時間以上も数分おきに繰り返してて、私も寝不足でした( ;∀;)
たぶん寝言かなって思いますが、泣く日泣かない日があって段々落ち着いて今はあまりしません。
情報処理してるのかなって思うようにして乗り切りました!
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
それ夜泣きです笑
目をつむって泣いてる感じなら笑
うちも8ヶ月からはじまりました😢
毎日ではないですが、ハイハイする前やつかまり立ちの前などにありました😩
今まさに数秒立ってるのでまた夜泣きはじまりました笑
歩くのかな?って思ってます笑
-
なかのみ
そうなんですね!夜泣きの経験があまりないのでよくわからなくって!
うちも数秒立ったりしてるのでもしかしたらそうなのかもです^ ^- 3月9日
なかのみ
やっぱり情報処理とかなんですかね?
もうあの寝たかな?って思って自分も寝るとふにぁーって起きての繰り返しで半端じゃなく眠たいですよね泣 頑張ります!