※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

抱っこ紐についての使用感やおすすめのメーカー、使いにくい抱っこ紐の情報を教えてください。

皆さんは抱っこ紐何使ってますか?

メーカの詳しいシリーズや使い心地など教えて欲しいです!

また買ってみたけど合わなかった…など使いにくかった抱っこ紐もあれば教えて欲しいです(^^)

コメント

りん

ヒップシート付き抱っこ紐便利です!
エルゴベビーの抱っこ紐使ってましたが、体重が重くなるにつれ、腰痛くなってたのがヒップシート付きのにしたら腰や肩痛くなりにくくなりました☺️

私はココプポン使ってます!
0ヶ月から使えます😳

もちぷぅ。

アンジェレッテという抱っこひもを使ってました!(今は完全にヒップシートです😂)
日本製で比較的安価、新生児(生後14日)から使えて、着脱も子どもと別なので慣れなくてもゆっくり出来てとても良かったです!
今はヒップシートにもなるタイプ?があるっぽいので、それならもっと長く使えそうです😊

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    すみません、新生児〜ヒップシートはなさそうです😭
    「対面だっこ」「前向きだっこ」「おんぶ」「チェアベルト」として使えます!

    • 12月23日
初めてのママリ🔰

エルゴとコニーを使ってます。

エルゴは着脱が慣れるまで少し練習が必要でした。後ろのバックルを止めるのが私は苦手です。慣れてきます。そして、ママの腰をしっかり支えてくれるので楽です。お散歩やお買い物などに最適だと思います。

コニーは主に家で使ってます。服みたいに被るタイプで着脱がとても簡単です。グズグズした時にコニーを使うとすぐ寝てくれます。簡単な家事もできます。トイレも行けますよ。

どちらもとても良いですよー☺️

ママリ

コニーのフレックスと、ベビービョルンのONEKAI使ってました。コニーは抱っこ紐は買い物など行く時に持って行く程じゃないけど、無いと不安だなって時にストールの様に着けて行けるし、コンパクトに畳めるので便利でした。ベビービョルンは長時間抱っこする時に使用してました。寝てしまっても起こさずに降ろせて良かったです。ただ、バックルが子供の背中部分にあるので、おんぶした時に降ろすのが大変でしたし、慣れるまでおんぶするのも大変でした。

れもん

ベビービョルンの抱っこ紐使ってます。上の子の送り迎えがあったため新生児から使えるものを買いました!抱っこ紐つけはずしがとても楽です!ただ体重が重くなるにつれ肩の負担がきます😂エルゴも持ってるんですが10キロ近くある娘をベビービョルンで抱っこしてます笑取り外しがほんとに楽で手放せないです笑
肩への負担は増す一方ですが😂😂