※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

4歳の長女が着替えに強い拒否反応を示し、服の感触が気持ち悪いと泣きわめく悩みが続いており、対策に困っています。出かける前に着替えさせても苦痛で、服の選択や時間配分にも悩んでいます。工夫やアドバイスを求めています。

相談があります。

長女(4歳)の着替えについてです。
秋頃から、下着が長袖になったり、
ロンTとカーディガンを重ね着するようになり
重ね着の袖や下着がくしゃっとなるのが気持ち悪いと
かれこれ3ヶ月近く着替えの度に癇癪を起こします。

今までこんなに着替えでごたついたことがなく、
最近ではタイツ、スボンを履くのも気持ち悪い
靴下も縫い目が気になって、靴が履けない等
何かにつけて泣きわめきます。

色々改善する為に試しましたが全くよくなりません。
最近では、早めに着替えさせようとしてても
出かけるギリギリまでズボンが気持ち悪い。
服が変な感じがすると泣きわめきまくりで、
私も怒ったり、直してあげたりしましたが
多い日だと1日4回ほどそれで泣きます。

限界です。。
私の心が狭いだけなんですかね、
3ヶ月間、着替え、出かける前に靴下を履く時がかなり苦痛です。
出かけることが苦痛になってきたので、休みの日も家にいることが増えました。

みなさんでしたら、どうゆう工夫?対策されますか?

ちなみに、着替えは出かける1時間前からしてます。
気持ち悪い服、タイツはなるべくはかない。
等はしてます。
あまり薄着になると風邪をひく季節になってきたので
それなりに服は着せたいなと思ってます。。

今日も2回大泣きされて、もう腹立ちすぎたので
テレビ見てもらってほぼ喋ってないです。
私の気持ちの切り替えも難しいです。。

長くなりすいません。
色んな方の意見を参考にしたいので
気軽にコメント頂ければ嬉しいです。

コメント

ツー

とりあえず、肌着は長袖ではなく、半袖のあったか素材にしてみてはどうでしょうか🙆
袖がクシャってなると気持ち悪い気持ちは分かるので、着る時に袖の先を指でつかんでから着て、着てしまってから手を離すと良いよって教えてあげるとか👌

服の縫い目や感覚が嫌だというのは感覚過敏ですかね🤔
今されてるように、縫い目が気にならない服を探して用意しておくくらいしか方法はないと思います🙆

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます。
    半袖のあったか素材ってあるんですね!知らなかったです💦
    冬は寒いからとヒートテックしか用意してないので、見に行ってみますm(_ _)m

    前まではズボンの縫い目など気にしたことなかったのですが、感覚過敏なんですかね……何か精神的な物なのかな。とも思ってました💦💦

    • 12月23日
まーこ

うちの上の5歳の子も最近になってどーしても靴下が履けなくなりました。
去年までは全くそんなことなかったのに‼️
靴下を履くとなんかちくちくする、と言って数秒で脱ぐの繰り返しで毎朝喧嘩😖
かれこれ3ヶ月続いてます。
休日の昨日も外出るのに靴下履かないといかないと言ったらまたこのルーティーンが始まって、なんだか昨日ふと「これ感覚過敏なんだろうな」と思ったらもう無理だな、履かなくていいやと思っちゃいました。
保育園の制服がスカートですが、素足に靴で行ってます。
スカートの下に履くスパッツも嫌だそうです。
シームレスの靴下を昨日注文したので、最後の砦って感じです😭

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    返信遅くなりすいません💦

    同じ方がいらしてほんと嬉しい……と言ったらあれなんですけど、少し安心しました。。
    同じくスパッツは履けません、、
    タイツも今月中旬から無理になったので、ハイソックスで行ってます。。
    感覚過敏なのですかね。
    うちの娘は、服もお気に入りの1着を永遠に着回すこだわりも強くて。。
    私も先日諦めて、出かける時間を伝えてそれまでになんでもいいから準備して玄関で待つように伝えました。
    間に合わない場合は、お留守番ね。(本当にお留守番はしませんが)と伝えているので
    一生懸命自分で履いてます💦
    この対応が正しいのか分かりませんが……

    シームレス靴下ってあるんですね!
    娘さんが気に入ってくださるといいですね😭
    娘さんの為に色々調べて快適にお出かけ出来るようにされてるママさんほんと素敵です✨

    • 12月27日
ゆゆ

少し前のご相談にすみません。

年少の娘が、今まさしく同じような状況でして😂

毎朝着替えになると、肌着も気持ち悪い、なんにも着れないと泣いていて、ここ1週間は幼稚園にも行けなくなってしまって💦

怒りたくないし、幼稚園休んでもいいとも思いつつ、こっちもついついキツくあたってしまい、寝顔みて自己嫌悪中です。

その後、娘さんはいかがお過ごしですか?🥺

  • まな

    まな

    返信が遅くなってしまいごめんなさい💦
    娘さんコメント頂いた時から変化ありましたか??

    私は前キンダーカウンセリングへ相談に行きました。
    その時は、成長によって服の縫い目などにも気がつくようになった為過剰に反応してるかもしれない。幼稚園の期間は心身共に成長期なので、今まで気が付かなかった事にも気づくのでそう言った反応になる事もあるとのことでした。

    現在は、小学校へ入学し自分の気持ち悪いと感じる服、靴下は着用せず着れる物を選んでいますが、未だに完治ましていません💦

    ゆゆさんの娘さんの幼稚園へは相談されましたか??
    幼稚園へ行きたくない気持ちなども相まって過敏になっている可能性もありますかね??💦
    幼稚園へ行きたい気持ちがあれば、体操服や着れる物を着て登園できればいいのですが。。

    • 4月17日