※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ˆ﹀ˆ
家族・旦那

旦那に褒めてほしい。育休中は評価されず、復帰後も時短で給料安い。母親だからと一言で片付けられるのは辛い。母親とは何か。

ボーナスや給料が上がったと喜ぶ旦那に
すごい!頑張ったね!と声をかけた私…
褒めてほしいです。

毎日、遅くまで残業し
家に帰ればゆっくり酒を飲み
私の作った夕飯が気に入らないからと
自分の為の夕飯を作る旦那。

全てワンオペで頑張ったって
育休中の私は、誰に評価されるわけでもなく
母親だから当然。
復帰したって、時短だから給料安くて、、
時短選んだのは自分でしょって、、
旦那がいたって夜泣きも風呂入れも
全てワンオペでやってんのに
母親だからの一言で終わって。。
母親ってなんですかね?

コメント

みー

旦那もボーナス上がったり、給料が少し多かったりしましたが、基本旦那がお金の管理しているので全く嬉しさなんてありません🫠 しかも義両親からも二人で使うように旦那は、お金貰ってるけど、旦那が買う車代の頭金に全部され、モヤモヤ🫠 旦那の身の回りの事、全てやってあげても、自分の事しか考えてないと思うと、本当家政婦じゃないんだけど😇って思います🫠 支えてくれる人がいるからこそ··の生活なのだから、労いの言葉や、ボーナス上がったり、お金が入ったのなら、それなりに労ってほしいですよね🤢 

  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    労いの一言だけなんですよね。本当。。
    それだけでかなり変わりますよね。

    • 12月23日