
旦那が協力的な家庭でワンオペママを尊敬する発言について、マウントと感じるか、NGか気になる。友人がむかついていたので、世間の意見を知りたい。
『 うちは基本家に旦那がいて(帰宅が早い、休日は家にいる)家事育児に協力的だから、たまにワンオペの日があると、日頃からワンオペしてるママさんってすごい!偉大!っておもう 』
この発言ってみなさんはマウントだと思いますか?
嫌な気持ちしますか?
みなさんなら、どう思いますか?
友人がそういう動画を見てむかついていたので、世間のママさん的にはこれがNGなのかどうなのか…?知りたくなりまして😂
普通に会話でありそうなので気になりました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

ままり
うちの旦那、早く帰って、土日は家族とすごすの、いいでしょ?
でも残業なし土日休みだけど給料そこそこよ?っていうマウントかな(笑)
実際私は夫に早く帰ってきてもらうし(どんなに遅くても寝かしつけには帰宅→着替えて寝かしつけしてもらう)、土日もできるだけ仕事は入れないでもらってます
だからワンオペしてる人どうやってしてるのかな、私には絶対できない、ワンオペの人すごい、とは思っています
が、わざわざ言わないです

ママリ
マウントだとは思いません😅

はじめてのママリ🔰
家事育児に協力的だから、があるかないかで違うなーと思いました🥹
それがつくことでマウントっぽく聞こえますが、後半の言葉には「そうよ、偉いでしょ?でもうちの旦那もいる時はちゃんと協力的よ😆」と思っておけば特にどうとも思わないかもです😂

にこ☆
私も似た状況なのでマウントだと思いません😅
でも難しいですよね💦
言い方的に自分下げして旦那上げする言い方になればマウントにならないのかなとも思ってたんですけど、それだとそれでこいつ1人で子育て出来てねーじゃーんてめちゃくちゃ妹に馬鹿にされます😂

はじめてのママリ🔰
動画ならムカつきはしないですね〜🤔🤔自分に言われてるわけじゃないし。
年中ワンオペ歴11年ですが、もはやそれが当たり前の生活で麻痺してるので、恐らく直接言われても「そうなんだ〜😀」って感じで特に何の感想も湧いて来ないと思います🥹
別に他の家がワンオペでも協力的でも、我が家には全く関係ないし…🤣
夫婦仲はいいですが帰宅が早すぎるのは私は嫌なので、早く帰るのがいいなぁ、羨ましい🥺とも思いません。笑
ワンオペだけど、家にいる時は家事育児めちゃくちゃやってくれるので全然それで満足です☺️
ただ、別のことに置き換えて考えると、
・親や旦那に頼れず頑張って兼業してる人に対して、「うちはめちゃくちゃ旦那や親が助けてくれるからなんとか仕事できてるんだー。一人でやってる人ほんと尊敬!」
・親の補助なしでマイホームフルローンで頑張ってる人に対して
「うちは親も義両親も出してくれたからなー🥺自力でローン組んでる人ほんとすごい!」
とかだとマウント全開って気もします🤣わざわざ言わなくてもいいことを相手に伝えるのは失礼というか、シンプルに性格悪いのかな?って思います🤣笑
ただ、動画なら別に自由だし、特定の人に言ってるわけでもないから何にせよ気にならないですけどね😄✨

はじめてのママリ🔰
全くマウントに思わないですし気にならないです😂

はじめてままりんご🌱
理由があって尊敬されてるだけで何も嫌味に聞こえないです🥹

ママリ
マウントだとは思いませんが言い方にもよる微妙な発言ではありますね😂本当に日頃ワンオペのママを凄い!って思って言ってるなら言い方にちゃんと出ると思います☺️
コメント