※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

こどもの入院中は、大人はずっとベッドのこどもの横について見守る感じですか?帰りたいやらお腹すいたやら絶対うるさくしちゃうとおもいます。経験された方、どんな感じでしたか?

こどもの入院について。
はじめてなのでどんな感じなのかわからなくて、お伺いしたいです。
こどもの入院中は、大人はずっとベッドのこどもの横について見守る感じですか?帰りたいやらお腹すいたやら絶対うるさくしちゃうとおもいます、、。経験された方、どんな感じでしたか?

コメント

りん

うちは1歳代の時だったのでずっとベビーベッドの中に一緒にいました😊
わたしのお風呂の時とご飯を買いに行く時だけ保育士さんや看護師さんに預ける感じでした〜
大部屋ですか?
1回目は大部屋で初めての入院で泣いたり夜中に起きて遊んだりしちゃいましたが出来るだけ静かに〜🤫って言うようにはしたけど無理な時もありました💦
でも大部屋ならある程度仕方ないと思うのでうるさくしたら都度静かにしようね🤫と伝えて言い聞かせるしかないかなと思います!

はじめてのママリ

個室で付き添い入院だったので、私はベッドの横に置いてある椅子に座るか、ソファーベッドがあったのでそこに座ってました。
入院中は飽きるので、音の響かないようなおもちゃ、パズル、絵本とか持っていってました😊

まゆみ

子供とベッドで座ったり横になったりしていました❗️

最初の2日間はママと2人でお泊まり嬉しい💕と言ってましたが、3日目からひたすら家に帰りたいと文句ばかり言ってなだめるのが大変でした😓

イヤホンとiPad持って行き映画やゲーム、YouTubeでしのぎました💦

お菓子やおにぎりも2人でちょこちょこ食べてました❗️

ママリ

長女、6回入院しました💦
回復してくると、飽きて動き回り、点滴がからまるので、ずっと見守るのが大変でした😭
よく寝ている時は私もベッドで添い寝や、簡易ベッド借りて仮眠をとっていました。

折り紙、折ったりちぎったり
のりやセロテープで貼ったりして、電車や線路を作って、結構あそべました✨