
4歳の子供がワガママで大変。成長の過程でイライラしやすくなり、家族にも心配される。毎日疲れるけど、他の人も同じように感じるか気になる。
もうすぐ4歳の我が子ですが、
最近とてもワガママが強く大変になりました。
たとえば、2歳後半や〜3歳前半は
今日は◯◯だから、公園は行けないよ!
というと、わかったよー!って言ってくれて
めちゃくちゃ聞き分け良くて楽だなーなんて思ってましたが
最近は、やだ!絶対今日がいい!などでぐずったり
泣いたりします。
これが普通なのかもしれませんが、少し前までが
楽すぎて最近とても大変です。
成長の過程かもしれませんが、毎日疲れます。
会話がちゃんと成立して、一人でできることが増え
楽な部分もありますが、イライラしやすくなってしまい
すぐ娘に怒ってしまいます。
みなさんもやはり毎日イライラしてしまいますか?
家族に、イライラが顔に出過ぎて
子供が可哀想と言われました。
- 初マタ(5歳1ヶ月)

ままり
自分の体調が悪かったり今日だめだな〜っていう日は尚更、イライラしちゃうってことありますよ!子育てにイライラしないのはムリです😇
4歳の息子がいますが、うちは3歳前から意思がはっきりしてきて、公園行くにもここじゃない!ギャーとかなって、毎回どこの公園に行くか了解を取って行くようになりました😅💦
大人には大人の都合があるし、子どもにも子どもの都合や気持ちがあるから仕方ないかなと思っています。
ふだん公園行ってて今日は行けないとかなら、代替案を出してみたり、あとは本人の気持ちなのでギャーってなっても落ち着くまで家事しながら見てます💦
コメント