※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が施設通いを週4から週4放課後に変更するが、4月は環境変化で少し減らすべきか悩んでいる。家庭学習や生活リズムは整っているが、療育を受けないと荒れる面もある。

週4で児発→週4放デイに変わりますが施設は同じで子供は慣れているのですが、就学で環境が変わるので4月は少し減らしてあげたほうがいいのか?悩んでいます。
療育に行かずお家で過ごすと荒れてくる子でもあるので悩みます。
家庭学習を毎日30分、寝る時間も起きるのも7:00の習慣はつけさせたのでそのあたりのいきなり勉強勉強になった!感はそんなにないかなとな思うんですが、、

コメント

りんりん

長男が入学時、週1児発(土曜日10時〜14時)→週2放デイ(月木の放課後)にしました。事業所も変わりました(児発でお世話になっていたところの放デイは送迎対象外の学校だったので)

放デイだと終わりの時間が遅くて、送迎利用すると家に着くのが18時半頃になるので、疲れて送迎車の中で寝てしまっていることが多くありました。

回数というよりも、帰宅時間が遅いことの方が負担になっているようだったので、夏休み前までは送迎利用せずに17時半にお迎えに行ってすぐに帰ってくるようにして、慣らしていきました。

慣れている場所で、毎日ルーティンのように通うのであれば、居場所としてリラックスして通えるので、そんなに負担はないと思います。
が、帰りが遅くなると、さらにそこから家で宿題などをやる余裕は無いかなと思います(なので、ウチは放デイの日は放デイで宿題を済ませてきてもらって、家では一切勉強させていません)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇‍♂やっぱりデイになると帰りが遅くなりますよね💦うちも今より30分遅くなります。
    職場の近くなので疲れてきたらきりのいいところで早帰りができたらいいなとは思っていますが、、
    帰ってきてから毎日ドリルをやらせていますが休日のほうが断然スラスラやれるのに
    療育後のドリルは電池の切れかけ感を感じるのでデイで宿題やってもらえるなら帰宅後はゆっくりさせたほうがいいですね。

    • 12月23日