※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家づくりについての相談です。マイホームはやや自由設計で、3階建ての長方形。提案すると収納など希望が通りやすいですが、詳細が分からず焦っています。アイデアや提案をお願いします。

家づくりについて教えて下さい🙏
建売と注文の間くらいのやや自由設計のマイホームを進めています!
基本の間取りをもとに、希望は聞いてもらえます。
でも広くはないので、できることは限られていて、融通も聞きにくい感じではあります。
土地が狭いので、3階建てです。
正方形ではなく、かなりの長方形です。
横幅せまく(3.6メートルくらい)、縦に長い。
今週末には間取りを決定しないといけなく、無知なため、なんでも「おまかせで!」や、アイデア頂くと「いいですね!それにします!」となっていたのですが、
インスタで見て「階段下収納つけたい」と要望してみたら、すんなり通りました。
友人に「リビングに収納ないけどいいの?」と助言もらって、聞いてみたら、小さいけど収納つけれます、との返答でした!
こんなふうに、こちらから提案すれば、色々もっと良い家に出来るのでは😭とタイムリミット迫ってから焦っています。
でもあまり詳しくないため、何をすれば良い家になるのか分かりません😢
皆さんのお知恵を貸して頂きたいです!
これはやって良かった!や、こんなこと希望してみては?等、あれば教えて下さい!小さいことでも全然いいです!

コメント

じゅん

差し支えなければ間取り図を添付されるとより具体的にアドバイスもらいやすいんじゃないかと思います😊
私はまだ新居に住んでないのでアドバイスできるかわかりませんが😅

ちなみにうちは勝手口つけたいからL字キッチン諦めたのですが、結局勝手口をやめたのに普通の対面キッチンにしたままだったのを地味に後悔しています💧
L字の方が収納力よくて料理中の移動(シンク→調理台→コンロ)も少なくできる(シンク→調理台→横向くだけでコンロ)と聞いたので😀
実際使ったことないし、好みもあるでしょうし自信持ってオススメできるわけではないですが💦

はじめてのママリ🔰

コンセントの数は多い方がいいです!(場所分散させて)

はじめてのママリ🔰

コンセントはとにかくたくさん付けました😄
収納の中にも付けて、コードレス掃除機充電してます。

洗面所も収納あるとスッキリします。

何をどこに置くか間取り図に書いてみたり、頭のなかで朝出かけるまでや帰宅してから何をどこに置くかをシミュレーションしてみるといいですよ😃

deleted user

現時点での間取りがわからないので載せても大丈夫なら間取りを載せてアドバイスもらうと良いと思います(^^)