お仕事 旦那が自営で私が働かない場合、失業保険は受給できますか?手伝うまでの期間は給付されますか? 旦那が自営でも自分が働いてなければ失業保険は受けられるのですか?そのうちは旦那のところ手伝うかなとは思いますがいつからとは決まってないのでその手伝うまでの期間で貰えたりするんでしょうか? 最終更新:2023年12月21日 お気に入り 旦那 失業保険 はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月) コメント あや 雇用保険は1年以上掛けてあってからの失業保険ですよね? 私の旦那も自営ですが、私が仕事を辞めた時は失業保険受けれました。 12月21日 はじめてのママリ🔰 そーです! 受けれたんですね!何回かハローワーク通ってって感じですかね🤔 12月21日 あや 最初に手続きして、それから何度かハローワーク通って受け取るって感じだったと思います😊 自己都合で仕事を辞めてるのであれば受け取りは3ヶ月後とかじゃなかったかな?と🤔 12月21日 はじめてのママリ🔰 ちなみにお子さん連れながら通ったりしました?🥹 妊娠して辞めたので延長の申請は最初の方にしてたんですがそのぐらいで貰えるんですね🫡 12月21日 あや 2人目がお腹にまだ居ない時だったので子供を連れて通ったりはしてないです🫠 延長の申請がどんな感じなのかやった事ないので分からないんですけど、普通だったら3ヶ月ぐらいで受取れました😊 受け取るまでの間に何度かこの日に来て下さいと指定される日があるのでその日はハローワークに行ってました💦 12月21日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね!☺️ 色々と教えてくださりありがとうございます🫶 12月21日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そーです!
受けれたんですね!何回かハローワーク通ってって感じですかね🤔
あや
最初に手続きして、それから何度かハローワーク通って受け取るって感じだったと思います😊
自己都合で仕事を辞めてるのであれば受け取りは3ヶ月後とかじゃなかったかな?と🤔
はじめてのママリ🔰
ちなみにお子さん連れながら通ったりしました?🥹
妊娠して辞めたので延長の申請は最初の方にしてたんですがそのぐらいで貰えるんですね🫡
あや
2人目がお腹にまだ居ない時だったので子供を連れて通ったりはしてないです🫠
延長の申請がどんな感じなのかやった事ないので分からないんですけど、普通だったら3ヶ月ぐらいで受取れました😊
受け取るまでの間に何度かこの日に来て下さいと指定される日があるのでその日はハローワークに行ってました💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!☺️
色々と教えてくださりありがとうございます🫶