※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
子育て・グッズ

女性は、正社員を目指すための時期や、子供を3人育てるかどうか、生活の余裕や将来の不安について悩んでいます。

3人目、、、悩んでいます

国家公務員32歳(年収550万)👨
パート主婦29歳(扶養内)👩

地方県
持ち家(ローン6万5千円)
軽一台(ローンなし)


でも今やっと手にした1人の時間を
手放すのも、、、🥲

いや、でも、産める体にもリミットがある、、、

そして何より3人育てるなら正社員になりたいけど、
今から3人目を考えるとすると、
就活できるのはいつ!?

(小学校に上がるまでは、
働いてもパートでいようと思うので
正社員を目指すのは早くて7年後!?
私何歳!?、、、、36歳、、、💦
36歳から正社員って目指せるの!?💦)

同じような方いらっしゃいませんか?

もう子供は2人で諦めて、
しんどい時は気軽にお弁当買ったり
外食にしたりできるくらい
金銭的に余裕のある生活をするのか、、、

子育て後半戦からの巻き返し💴を頑張る代わりに
今3人目に挑戦するのか、、、

いや、3人目に挑戦するなら
車買い替えないといけないんだ💦

え!?それ、、、我が家は生活していけるのか!?
やっぱり3人は無理なのかーーーー🥲





コメント

ままり

似たような感じで3人子どもいます。
結局はどんだけ欲しいかじゃないですかね?

正社員は半分諦めてます。子どもが多いと仕事で身動き取れないと詰むので融通効くパートの方がいいかなと思いまして。
子どもが3人だと大変なので必然と旅行なんかも減るし、外食もフードコートやファミレスになります。金銭的に超余裕とはいえませんが、特に困ってはいません。
車は乗り潰す勢いで中古でいいんじゃないですかね。

  • りんこ

    りんこ

    正社員になりたいのもお金のためだけなので、自分のキャリアアップとかそういう話ではなくて、

    ほんとに、心配なのはお金のみ!!!!
    という感じです🥲

    特に美容や服にお金をかけるタイプでもないし、特別旅行に行きたい人でもないし、、、

    細々とでも生活できればそれで🥹✨

    貯金とかできますか😱?

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    私のパート代とボーナスはほぼ貯金です。普通の私立4大文系なら行かせる程度には貯金してます。理系や特殊な学部に行きたいなら奨学金も考えます。
    習い事は吟味させた上でより安価なところを選んでます。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

初めまして。
経済的な理由で悩むことはありますよね、でも産める体であるということだけでも羨ましいです。
私は30歳初産で緊急帝王切開になり、2人目以降ハイリスクになります。
出産のリスクを乗り越えて3人目授かれることは奇跡だと思います。
もしほんとうに欲しいという気持ちがあるのなら、経済的な不安は拭えないと思いますがそれでも幸せはあると思います。