![ちゃんのの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームのコンセントの位置や個数、どのようにしたか迷っています。皆さんはどのようにされましたか?イメージがつかめません。
マイホーム建築中なのですが
みなさんコンセントの位置、個数、場所、どのような感じにされましたか( ; ; )?イメージがわかず( ; ; )
- ちゃんのの(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先にここにテレビ置いて、だとしたらここにソファーか?みたいな感じで決めて、その後にコンセントでした!
なんこつけても無料だったので家にめちゃくちゃコンセントあります😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は、ソファーの近く
今の季節使う加湿器の場所の近くとかも考えました!
今はツリーを光らすコンセントが大活躍しています😂笑
もし模様替えした時もここにあったら便利そう!とかで付けました😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ざっくり、テレビ、扇風機、空気清浄機、冷蔵庫、ルンバ…みたいな感じで決めて、あとプラスアルファで部屋の端に付けました!
予算があるなら全部屋四隅につけたら良かったです😭
・キッチンのバックボードのコンセントは6つにしましたが足りません😩
・ダイニングテーブルの下あたり(キッチンのカウンターの下)に床用コンセントを付けて正解でした!テーブルの真下じゃないので敷物が干渉しなくて良いです☺️
・収納の中にWi-Fi用、掃除機充電用、髭剃り充電用、コピー機用を作って大正解でした✨
・廊下のコンセントも意外と使います!ツリー、雛人形、足元灯などなど😊
・子どもの手が届かない位置に作るとカメラの充電など機械系をさせるので便利です!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
廊下にはコンセントあった方がいいと思います。
って、当たり前かも知れませんが、うちの家は廊下にコンセントがなくて…笑
地味に不便です😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は掃除機もかけるので掃除機をかける時のイメージでつけたら結構上手にいきました。
あと、コンセントのつけ方やつけ過ぎに注意です。
見た目が悪くなるので
やはり必要最低限がいいと思います
ちゃんのの
やはり数あるにこしたことないんですかね😭足りなくなって追加工事するなら余るくらいの方がまだいいんですかね😭
退会ユーザー
それでいいと思います!