※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

大根に染み込ませるには、2時間では厳しいですか?16時から18時半におでんを食べたいです。

おでんを作りたいです。
大根に染みさせるには、2時間では無理ですかね、、?
16時頃から作り始めて18時半頃に食べたいです。

コメント

なり

私はシミシミにさせたいので前の晩から煮込みます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合、味付けや他の具材も入れますか?

    • 12月19日
ほのち

こないだ午前中に仕込んで夕飯に食べましたが、しみっしみにするなら前日仕込みですね😅
急激な味染みさせると角が立った味になりそうです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり2時間でしみしみは難しいですよね😂

    • 12月19日
i.mama

前日に仕込むか、時間がないなら1回火を通した後に冷ますことですかね👍🏻
1回火を止めることで味が染みやすくなるので、時間が無い日に煮物とかする時はある程度日が通ったら止めて時間を置いています。オススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    煮物の時はなるべく早めに作って出来る限り冷ましたりするのですが、中々大根に味が染みて美味しい!とまではならなくて、、、、
    やはり前日がいいですよね😂

    • 12月19日
はじめてのままりさん

いつも大根だけ1時間下茹でして、2時間以上圧力鍋で煮込みます!
味が染み染みです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    圧力鍋持ってないのです😂😂
    圧力鍋でも2時間以上なら、やはり前日に仕込みが良さそうですね😂

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!

寒くなってきたのでおでん最高ですね🤤🍢
しみしみにするには2時間ではちょっと心もとないかもです🥲
火を止めて冷めるときに味が染み込むので隠し包丁+下茹でして前日、もしくは朝から仕込むのがしみしみになると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下茹でだけ前日、当日の朝に出汁とかいれる、でもいいのでしょうか🤔

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は朝仕込んで夕方くらいまでコトコト火を入れて一旦火を止めておいて夜再度温めて食べていますよ😊
    近くに住む家族がおでん作ると言うと喜んで取りに来るので(笑)私はいつもおでん屋かというくらい、朝から大量に仕込みます😆🍢

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

大根だけでも今日煮ておきますね🥲🥲

圧力鍋でも1時間は欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら、炊飯器使えばイケるかもしれないです!

    • 12月19日
チビちゃん

私はだし汁(昆布とかつおの出汁のみ)で下茹てから入れてます。それだけでも結構味染みますよぉ~😊

はじめてのママリ🔰

大根ラップなしでレンチンして水分飛ばしたあと、フライパンで味付けて炒めてからおでんに入れたら味はしっかり付きますが思ってるのと違いますよね😂

下茹よりラップなしでチンした方が味が染みやすくなるらしいです!