![👧👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が心配で、母乳に加えて搾乳やミルクも与えているが、増えず再検査。体重計ばかり見て不安。寝る時間が長い子で、増えないと病気心配。希望をください。
赤ちゃんの体重についてです。。
体重がなかなか増えずに困ってます。。
出生時3132g
黄疸もあったからかよく寝て体重も減ったのもあり
退院時2898g
2週間検診 3010g
1ヶ月検診(11月5日)3458g
そして体重の増加がイマイチで再検査になり
1ヶ月13日の今日3658gでやはり
増えていませんでした。また1週間後に受診になります。
体重が増えなさすぎて自分が悪いんだと嫌になります。
体重計ばかり見ていて
もうどうしたらいいのかわかりません。
1ヶ月検診まで完母でしたが増えが悪かったので
1日5〜6回搾乳かミルクを足していて一日150〜230くらいトータルで足しています。
プラス母乳6〜7回
よく寝る子で3時間から4時間
夜は起こさないと5時間近く寝てしまうこともあります。。
どうしたらいいですか、、、
これで増えないと精密検査や病気の心配もと言われ
もうなんか気が滅入りそうです。。
頑張って育児してきたつもりですが
ダメダメだったんだと自分を責め涙が出てきます
体重がなかなか増えなかった方希望をください
- 👧👧(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
うちの次男は退院後に黄疸が強く出てしまい、ずっと寝ていてミルク飲ませるのも一苦労な子で、、更に体重も増えないではなく減り続けていました🥺2週間検診で入院を余儀なくされて検査しても何も引っかからない、その後も何ヶ月か定期的に病院通いはしてたけど気づくと体重は増えるようになり、今は半年に一回定期的に受診してます🥺結局のところは原因は分からないけど、取り敢えずは病気とかも何ともなさそう、という所まで来ました😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも次女がなかなか増えなかったですよー
1歳なっても7キロ台でした。ガリガリの赤ちゃんでしたが、成長曲線はみ出してても、成長曲線の形に沿って伸びてるんなら、それがその子どもの成長だから心配ないって言われました
いま、4年生ですが、相変わらずのガリガリで、身長はクラスでも真ん中ですが体重は26キロしかなくガリガリです😅
けど病気も全然しないし、ママリでもよく見るような感じで保育園もそんなに頻繁に休んだりせず保育園の洗礼も受けずに元気です。
-
👧👧
そうだったんですね😭😭
1ヶ月や2週間検診の時はどのくらいでしたか??😭
何回か受診とかになりました??
何も病気なくこの子の成長だといいのですが、、、
いまだに出生体重から1キロ増えることにも程遠いです。。- 12月19日
-
退会ユーザー
すみません、下に返信しちゃいました
- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2週間検診がない病院で💦
1ヶ月健診、3770グラムでした。
で、6ヶ月からは、完全に、成長曲線からは離脱してました。
-
退会ユーザー
受診とかはしてないですね🤔けど、6か月健診では、要指導になりました🤣
- 12月19日
-
👧👧
そうだったんですね。
ちなみに産まれたときは何グラムですか??
私も今日このまま行くと3、4ヶ月健診では離脱してしまうって言われました。。
そして栄養方法はどれだったか
差し支えなければ教えてください😭
私は悩み始めてて完ミにして栄養摂ったほうがいいのかな。とか考えてしまいます。- 12月19日
-
退会ユーザー
2800グラムでした!
栄養は、6ヶ月まで完母で、7か月からは保育園に預けたので混合になりました。
ちなみに離乳食は笑えるほど食べませんでした🤣1歳すぎて、とりわけにしたら、食べました。が、いまも少食です。
4年生ですが、未だに、外食時はお子さまランチだし、マックもハッピーセットのパンケーキです。さすがに中学校入ったらお子さまランチはダメだよ、とは言ってます😇- 12月19日
👧👧
1ヶ月検診でも増えはイマイチでしたか??😭
黄疸の影響もあるんですかね??
入院ではどんな検査しましたか?
母乳あげても寝ちゃうしミルクもあまり飲みは良くなく
授乳が苦になりつつあります。。
サクラ
出生体重が3400で2週間検診も本当に全く変わってなかったんです💦💦黄疸の影響も考えられると言われたけど、黄疸だけでここまで増えないことはないようで💦💦 肝臓に問題があるかもしれないと血液検査や腹部CT等ありとあらゆる検査をしたんですが、どれも問題なしでした。直接ビリルビンの数値だけが異常で、胆道閉鎖症の疑いも新たに出てきたりして、そっちの方の検査もしましたが、問題なしでした😭しばらく様子見の状態でしたが、問題なく今は普通の1歳児です🥺💦
👧👧
そうだったんですね😭
やはり黄疸だけでは増えないということならないんですね、、、
心配ですが何事もなく大きくなってくれ、と願うばかりです😭
ちなみに栄養方法はどんな感じですか??
もう完ミにした方がいいのかな。。と考えてしまいます。
サクラ
完ミよりの混合でした🥺本当は母乳もあげたかったのですが、黄疸の影響でずっと眠っていて無理でした😖